第二種電気工事士試験の過去問・解答|過去問学習が必要な理由や勉強のポイントも解説

第二種電気工事士試験の過去問・解答|過去問学習が必要な理由や勉強のポイントも解説

第二種電気工事士試験に合格するポイントとして、過去問を上手く活用することが大切です。当日と同じ条件で取り組んだり、試験に生かせる知識を身につけたりできるので、資格取得に近づくことができます。ここでは、第二種電気工事士の過去問・解答をご紹介するとともに、過去問学習の必要性や勉強のポイントを解説します。

目次

第二種電気工事士試験の過去問学習が必要な理由

第二種電気工事士試験の過去問学習が必要な理由

第二種電気工事士試験の準備では、テキストや問題集を活用することも大切ですが、過去問学習も欠かせません。
ここでは、過去問学習が必要な理由を3つ解説しますので、勉強を始める前に確認しておきましょう。

本番で役立つ実践的な知識をつけるため

過去問は、実際に出題された問題なので、最新の試験でも役立つ実践的な知識を身につけることができます。
テキストや問題集でも知識は習得できますが、書いてある通りに出題されるわけではありません。

過去問学習によって、頻出されている問題や選択肢の内容などを把握でき、試験問題に慣れることができますので、本番でも焦らずしっかり解答できるでしょう。

試験の傾向をつかみ勉強の効率を上げるため

過去問学習は、試験の傾向をつかむためにも役立ちます。
どの分野がどのくらい出題されるか、計算問題は何割くらいあるかなどがわかると、どこに力を入れて勉強するべきかを考えることが可能です。

出題数の多い分野を重点的に勉強したり、計算問題の勉強を後に回したりするなど、作戦を立てて勉強の効率をアップできます。

勉強の優先順位を判断するため

試験の傾向だけでなく、試験勉強の進捗を把握するためにも、過去問学習は重要です。
ある程度知識をつけて過去問学習に取り組むのが基本ですが、実際に解いてみると思うように点数が取れないこともあるでしょう。

どれだけ点数を取れたかも重要ですが、どの分野ができていて、苦手な分野はどこなのかに注目するのが大切です。
得意分野と苦手分野がわかるので、勉強の優先順位を判断できます。
苦手分野を潰して得点アップを図りつつ、得意分野をしっかり定着させましょう。

関連記事電気工事士の試験概要|合格するためのコツも解説
電気工事士第一種と第二種の「難易度・合格率」の違い

第二種電気工事士試験の過去問と解答

第二種電気工事士試験の過去問と解答

ここでは、第二種電気工事士試験の過去問と解答を5年分ご紹介します。
リンクからそれぞれの過去問・解答を確認できるので、ぜひ試験勉強に役立ててください。

試験の傾向

第二種電気工事士の試験は、過去に出題された問題に類似した問題が多いという傾向があります。
もちろん新しい問題もありますが、過去問題に取り組んでおけば、とっつきやすい問題が多くあるでしょう。

知識問題と計算問題という構成も変わっていないので、暗記で答えられる問題から対策し、計算問題を練習するようにしましょう。

技能試験についても、傾向は大きく変わりません。
候補問題をしっかり練習し、時間内に欠陥なく完成させることができれば合格できます。
施工条件や配線図などが守られていないと完成しても不合格になるので、作業を開始する前に必ず確認しましょう。

令和3年度(2021年)第二種電気工事士試験の過去問題・解答

・上期

【問題】 令和3年度第二種電気工事士上期筆記試験 【午前】
【解答】 令和3年度第二種電気工事士上期筆記試験 【午前】

【問題】 令和3年度第二種電気工事士上期筆記試験 【午後】
【解答】 令和3年度第二種電気工事士上期筆記試験 【午後】

【問題】【解答】 令和3年度第二種電気工事士上期技能試験(7月17日実施)
【問題】【解答】 令和3年度第二種電気工事士上期技能試験(7月18日実施

令和2年度(2020年)第二種電気工事士試験の過去問題・解答

・上期

筆記試験中止(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため)】

【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士上期技能試験 【7月18日午前】
【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士上期技能試験 【7月18日午後】

【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士上期技能試験 【7月19日午前】
【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士上期技能試験 【7月19日午後】

・下期

【問題】 令和2年度第二種電気工事士下期筆記試験 【午前】
【解答】 令和2年度第二種電気工事士下期筆記試験 【午前】

【問題】 令和2年度第二種電気工事士下期筆記試験 【午後】
【解答】 令和2年度第二種電気工事士下期筆記試験 【午後】

【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士下期技能試験(12月12日)
【問題】【解答】 令和2年度第二種電気工事士下期技能試験(12月13日)

令和元年度(2019年)第二種電気工事士試験の過去問題・解答

・上期

【問題】 2019年度第二種電気工事士上期筆記試験
【解答】 2019年度第二種電気工事士上期筆記試験

【問題】【解答】 2019年度第二種電気工事士上期技能試験(7月20日)
【問題】【解答】 2019年度第二種電気工事士上期技能試験(7月21日)

・下期

【問題】 2019年度第二種電気工事士下期筆記試験
【解答】 2019年度第二種電気工事士下期筆記試験

【問題】【解答】 2019年度第二種電気工事士下期技能試験(12月7日)
【問題】【解答】 2019年度第二種電気工事士下期技能試験(12月8日)

平成30年度(2018年)第二種電気工事士試験の過去問題・解答

・上期

【問題】 平成30年度第二種電気工事士上期筆記試験
【解答】 平成30年度第二種電気工事士上期筆記試験

【問題】【解答】 平成30年度第二種電気工事士上期技能試験(7月21日)
【問題】【解答】 平成30年度第二種電気工事士上期技能試験(7月22日)

・下期

【問題】 平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験
【解答】 平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験

【問題】【解答】 平成30年度第二種電気工事士下期技能試験(12月8日)
【問題】【解答】 平成30年度第二種電気工事士下期技能試験(12月9日)

平成29年度(2017年)第二種電気工事士試験の過去問題・解答

・上期

【問題】 平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験
【解答】 平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験

【問題】【解答】 平成29年度第二種電気工事士上期技能試験(7月22日)
【問題】【解答】 平成29年度第二種電気工事士上期技能試験(7月23日)

・下期

【問題】 平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験
【解答】 平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験

【問題】【解答】 平成29年度第二種電気工事士下期技能試験

関連記事第二種電気工事士の実技試験に合格しよう!試験に向けた準備やクリアするポイントを解説

第二種電気工事士筆記試験の過去問を勉強する際のポイント

第二種電気工事士筆記試験の過去問を勉強する際のポイント

筆記試験に絞って、第二種電気工事士の過去問を勉強する際のポイントを3つ解説します。
ポイントを押さえて、最大限に過去問を活用しましょう。

問題を一つひとつ解決する

過去問を数多くこなすことも大切ですが、まずは問題を一つひとつ理解することが重要です。
解説には、解答までの考え方やポイントなどが記載されています。

間違った問題の解説を重点的に確認し、なぜその解答なのかを理解しましょう。
解答・解説を確認した後は、理解度を確認するため間違った問題を解き直すのがポイントです。

過去問題集とテキストをセットで勉強する

過去問を解くためには、基礎的な知識が必要です。
そのため、過去問題集にすぐ取り組むのではなく、テキストとセットで勉強を進めましょう。

テキストで知識を身につけてから過去問題集に取り掛かる、過去問題で解けなかった問題をテキスト確認するといったサイクルがおすすめです。

アプリを活用する

第二種電気工事士の過去問学習に役立つアプリがいくつかあります。
過去問からセレクトした頻出問題などが収録され、解説も充実しているものが多いです。

スマホひとつで過去問学習ができるので、通勤・通学や家事の合間など、すき間時間を有効に活用できます。
アプリによって問題や機能などが異なるので、自分に合ったアプリを使ってみましょう。

関連記事わかりやすい資格のキャリカレの電気工事士講座を見る

まとめ

第二種電気工事士の試験勉強において、過去問学習はとても重要です。
本番で役立つ知識を身につけたり、試験の傾向をつかんだりすることができます。

過去問学習を進める際は、1問1問理解し、テキストも活用しながら理解を深めましょう。
試験対策アプリもあり、すき間時間での勉強に便利です。
過去問を効果的に活用して、第二種電気工事士試験の合格を目指しましょう。

そして、これから学習をはじめるという方におすすめなのが、資格のキャリカレの「第二種電気工事士講座」です。
資格のキャリカレなら、わかりやすい教材セットや万全の試験対策はもちろん、万が一不合格の場合は受講料が全額返金されるので安心です。

これから勉強をはじめるという方は、この機会にキャリカレではじめてみませんか?

おすすめ電気工事士講座はこちら

関連記事を見る

不合格なら全額返金!
無理なく短期合格を実現できる!