
2019年の春から現在まで、
食育アドバイザーなど
キャリカレで5つの資格を
取得されたたかださん。
フォロワーが30倍になり、
数万円の収入アップ
も果たした道のりとは!?
食育講師、ママのボディメイク講師
たかだかおりさん
30代 東京都在住
「キャリカレアンバサダー」に約2年前に就任、SNSなどでのキャリカレのアピールと並行しキャリカレ認定講座の講師としても活動されています。
●キャリカレで取得した資格
ボディメイクインストラクター、食育アドバイザー、
幼児食インストラクター、アレルギー対応食アドバイザー、
スポーツフードアドバイザー
食育講師、ママのボディメイク講師
たかだかおりさん
30代 東京都在住


-
- 子どもの離乳食づくりをきっかけに、食について学び開始。
-
-
食育アドバイザー、アレルギー対応食アドバイザー資格取得。
キャリカレアンバサダー就任。
次の資格取得を目指し、新しい学び開始。
-
-
講座を開催したいと思うように。
キャリカレの学びのサークルで講師になるために学び始める。
-
- 講師としての活動が本格化。定期的にキャリカレにて講座を開催、月1〜2万円の収入。インスタを見た企業からSNS運用代行の仕事依頼があり、約7万円/月の収入。

資格をとって、
どのように収入につなげましたか?
「資格を取ってからキャリカレさんに相談したところ、新たな学びの場を提案していただきました。そして講師としての収入にもつながっていきました。」
キャリカレさんのイベントを利用して、オンライン上で講師を目指す人が集まるサークルに定期的に参加しました。仲間同士で学び合い、自分がつくった講義内容を批評し合うなどして、スキルを磨き続けています。自分の講座ができあがると、キャリカレさんに集客をしてもらい有料で講義をします。資格を収入につなげたいという思いはその頃からありましたね。現在の講師としての収入は月々1〜2万円ほどで、ほかの収入源もあります。次の目標は活動をまとめた本を出版することです!


1日の学習スケジュールは?
続ける秘訣はありますか?
「育児の合間に、できるだけやる。
気が付いたらルーティーンになりました。」
子どもが小さく、どうしても子ども中心の生活だったので、スケジュールは細かく決めず、育児の合間に、できるときにできるだけやるように心がけました。主に子どものお昼寝の時間を利用して毎日10分~数時間くらいは学習していましたね。思い返してみると、子どもがいたからこそ、「この時間にやらなきゃ!」という思いが、集中力を持続させてくれてたんだと思います。今でも、時間があれば本やネットで調べるクセが身につき、気が付いたら私のルーティンになっています。


資格取得後の変化は?
「フォロワーが100人前後から、
5,000人超に!」
プライベートな感覚でSNSをしていたのですが、資格取得後は自分のスキルを多くの人に発信したいと思うようになりました。写真の撮り方やデザイン、レシピや投稿のタイトルにこだわり始めるとだんだん大きな変化があらわれたんです。はじめはフォロワーが100人前後だったのが、その1年半後にはフォロワー数が2,000人増えました。そしてさらに半年後にも2,000人以上増えたんです!最近は新しいことにも挑戦したくて動画配信も始めました。ですが、これは思うように集客できず…。失敗も、試行錯誤しながら次のチャレンジの教訓にしています。