「保育士試験って難しそう…」

きちんと対策すれば実はカンタン!
保育士試験5つのポイントを徹底解説!

  • 記述問題は一切なし!
    マークシート方式で答えやすい!

    筆記試験は5つの選択肢から1つを選んで答えるマークシート方式出題傾向もある程度決まっているので、きちんと対策すれば、実はカンタン!キャリカレは試験問題を分析し、出るトコを学んでいくので、確実に解答できるようになります!

  • 試験は年2回!
    “合計6回”もチャンスあり!

    試験は2016年から年2回の実施へと変更に。これにより合格科目有効になる3年間でみると、合計6回にもチャンスが拡大!しかもキャリカレなら、万が一不合格だった場合は受講料を全額返金!安心して試験に臨めます。

  • 1科目60%以上!
    ムリなく合格ラインを突破できる!

    試験の合格ラインは1科目60%以上。定員制ではなく、合格ラインさえクリアすれば全員合格できるので、受験者数や競争率を気にする必要はありません!キャリカレの教材は、各科目確実合格ラインに到達するための工夫が満載なので安心して試験にチャレンジできます。

  • 合格科目は3年間有効!
    着実に的が絞れて
    対策もラクラク!

    筆記試験合格した科目は3年間有効なので、一度の試験で全科目に合格しなくても大丈夫。2回目以降は、不合格の科目だけ受験すればいいので、対策はカンタンに!キャリカレは3年間学習をサポートするので、ムリなく進められます!

  • 居住地・勤務地にかかわらず
    どこの都道府県でも
    受験可能です!

    各都道府県が主催している「保育士」試験。また、居住地勤務地で受験しないといけないという決まりがないので、誰でもどこの地域でも受験できます。「交通の便がよいので隣県で受ける」「実家に帰って受験する」など、あなたの都合に合わせて選ぶことができます。

試験概要

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、試験日や試験会場、試験方式等に変更がある場合がございます。
お申込み前に必ず実施団体の公式HPにて最新情報をご確認ください。

保育士
主催団体 一般社団法人全国保育士養成協議会
受験資格 ①4年制大学、短期大学、専門学校を卒業した方、および卒業見込みの方
②4年制大学に2年以上在学し、62単位以上の単位を取得した方、および取得見込みの方
③平成3年3月末までに、高等学校を卒業した方
④平成8年3月末までに高等学校保育科を卒業した方
⑤児童福祉施設において中学校卒業後5年以上、また高等学校卒業後2年以上、児童の保護に従事した方
⑥都道府県知事が適当な資格があると認めた方
※受験資格につきましては細かい規定がありますので、必ずご自身にて一般社団法人全国保育士養成協議会にご確認のうえ、お申し込みください。
試験日 前期 筆記試験:4月 実技試験7月
後期 筆記試験:10月 実技試験:12月
申込方法 「一般社団法人全国保育士養成協議会」または、「各都道府県の保育士担当課」に問い合わせの上、保育士試験の受験の手引きを入手し、必要書類を揃えて郵送にてお申し込み。
※前期を受験した方のみ、後期はインターネットによる受験申請が可能。
申込期間 前期 1月
後期 7月
※年によって異なりますので、詳しくは主催団体のHPをご確認ください
受験料 12,950円(内訳:受験手数料12,700円+受験申請の手引き郵送料250円)
制限時間 筆記試験:1科目1時間(全9科目)
実技試験:選択する科目(音楽、造形、言語)によって異なる
合格基準 筆記試験はマークシート形式、満点の6割以上得点すると合格
実技試験は1分野50点満点中30点以上得点することで合格
合格発表 前期 筆記試験:6月 実技試験:8月
後期 筆記試験:11月 実技試験:1月
※年によって異なりますので、詳しくは主催団体のHPをご確認ください
お問い合わせ先 一般社団法人全国保育士養成協議会
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/

〒171-8536東京都豊島区高田3-19-10
フリーダイヤル:0120-4194-82
(オペレーター対応は祝日を除く月~金9時30分~17時30分)
(他の時間帯は自動音声によるご案内となります。)
ムダな学習は大幅カット!
保育士

今が学び始めるチャンス! 保育士

春の特大感謝祭|4/1 23:59まで!

一括払い(税込) 23,900

分割払い 月々1,150円×24回

※ハガキ申込価格41,900円 / 分割払い例 2,020円×24回