当社は高度情報社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針(以下「本方針」といいます。)に基づき個人情報の保護に努めます。
- 1.個人情報の取得について
- 当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
- 2.個人情報の利用について
-
当社は、取得した個人情報を利用目的の範囲内で業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。
当社は、取得した個人情報を、原則として以下の目的で利用します。なお、これ以外の場合は、本方針に別段の定めがある場合又は法令で認められる場合を除き、別途本人の同意を得るものとします。(1)お客様およびお取引先に関する個人情報
- ・ご連絡のため
- ・教材や商品のご提供のため
- ・締結した契約の履行のため
- ・添削、質問の返送やお手紙の送付など各種サービスのため
- ・資格取得の管理、運営、支援のため
- ・商品・サービスに関するお知らせや関連サービスのご案内のため
- ・趣向に応じた商品・サービスを提供するために、閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析するため
- ・開催(主催・共催・協賛)するフェア・催し物等に関するご案内、試供品の提供のため
- ・商品モニターやアンケート調査等のご依頼、より良い商品・サービスの開発のため
- ・当社が適正と定めた企業のカタログやDM、試供品などの送付
- ・販売促進、商品・サービス企画等のための統計データの作成
- ・お問い合わせ、資料請求その他ご依頼等への対応のため
- ・お取引に関する与信管理、債権管理のため
- ・求人情報ご提供サービスご利用時の情報検索及び情報送付のため
(2)採用応募者の方々に関する個人情報
- ・ご連絡のため
- ・採用選考・内定者管理のため
(3)従業員に関する個人情報
- ・ご連絡のため
- ・雇用契約の履行のため
- ・人事労務管理のため
(4)退職者等に関する個人情報
- ・ご連絡のため
- ・親睦活動における必要な連絡
- ・物故者慰霊のための必要な連絡
- ・会社状況に関する情報提供等
(5)加盟団体の参加者・会員等に関する個人情報
- ・ご連絡のため
- ・加盟団体の業務や管理のため
- ・資料、配布物の授受のため
(6)近隣住民に関する個人情報
- ・緊急時その他の必要な連絡のため
(7)防犯カメラの被写体に関する個人情報
- ・犯罪の防止、施設内の安全の保持のため
- ・当社は、後述6記載のとおり、当社の保有する個人情報を共同利用することがあります。
- 3.匿名加工情報について
-
(1)匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
- ・法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- ・法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
- ・作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
- ・作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと
(2)匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
(3)提供の方法
以下のようなセキュリティを確保した方法で提供いたします。
- ・パスワードにより保護された電子ファイルを外部記憶媒体で手交または配送、もしくは電子メールで送信
- ・ファイル共有サービスを利用した電子ファイルの提供
- ・クラウドサービスを利用したデータ提供
(4)第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
ウェブサイトのアクセス日時、アクセスしたウェブサイトの内容、ハッシュ化された電子メール情報・メールアドレス・電話番号
- 4.クッキー等の利用について
-
(1)クッキーの利用について
クッキーとは、利用者のPC・タブレット・スマートフォン等のブラウザ内に保存されるテキスト情報のことをいいます。本サイトで使用されているクッキーの詳細な説明につきましては、以下をご参照ください。
(2)クッキーの利用目的について
1.必須クッキー
必須クッキーとは、ウェブサイトが正常に機能するために必要な基本的なクッキーです。例えば、最初にウェブサイトに訪問した際に、ブラウザにその時の情報を保存し、次回の訪問時にその情報を利用できるようにします。
2.パフォーマンスクッキー
パフォーマンスクッキーとは、お客様が当サイト内のどのページを訪れたか、どのコンテンツに興味を示していたかなどを調べることができます。このクッキーデータから、ウェブサイトの速度や応答性の向上、ナビゲーションの改善、エラーの特定や修正に使用しています。
3.機能クッキー
機能クッキーは、ユーザーごとに異なる端末やブラウザの設定、操作や選択に関連する情報を記憶します。ログイン情報や言語設定、各種フォームの内容などをクッキー情報として保存することで、ユーザーのウェブサイトの利用体験を向上させるのに使用しています。
4.ターゲティングクッキー
ターゲティングクッキーは、ユーザーの興味関心を把握し、それに基づいて広告を配信するために使用します。これにより、個々のユーザーの好みや行動に合わせて、より効果的な広告が表示されるようになります。また、当社では、取得した情報を広告代理店等の第三者に外部送信のうえ、共有し、広告配信やマーケティング施策のために利用する場合があります。
(3)クッキーを外部送信している第三者一覧、
第三者の利用目的とクッキーの停止方法について
当社では、上記(2)のとおり、当社ウェブサイトを訪問したユーザーのクッキー情報、広告識別子(モバイル用アプリの広告で利用され、ユーザーごとの使用履歴・閲覧履歴などのデータを収集するために利用されている、端末一台に対して発行されるIDのことを指します。)、当社への訪問やアプリの利用・行動情報(以下「クッキー情報等」といいます。)を当社ではない第三者に外部送信し、共有している場合があります。
なお、送信したクッキー情報等は、送信先事業者のプライバシーポリシー等に基づいて管理・利用されています。当社でクッキー情報等を共有している第三者の一覧と、第三者のウェブサイトに設けられたクッキーの停止方法を紹介したページ(オプトアウトページ)は以下の通りです。
また、送信先事業者における、クッキー情報等の利用目的につきましては、下記各第三者が公表している「クッキー(Cookie)の利用目的」よりご参照ください。ヤフー株式会社
プライバシーポリシー https://privacy.yahoo.co.jp/
クッキーの利用目的 https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
オプトアウトページ https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.htmlGoogle LLC
プライバシーポリシー http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/
クッキーの利用目的 https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
オプトアウトページ https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=jaCriteo SA
プライバシーポリシー https://www.criteo.com/jp/privacy/
クッキーの利用目的 https://www.criteo.com/jp/privacy/
オプトアウトページ https://www.criteo.com/jp/privacy/LINE株式会社
プライバシーポリシー https://line.me/ja/terms/policy/
クッキーの利用目的 https://line.me/ja/terms/policy/
オプトアウトページ https://terms.line.me/line_rules_optimize?lang=jaFacebook, Inc.
プライバシーポリシー https://www.facebook.com/policy.php
Cookieの利用目的 https://www.facebook.com/privacy/policy?section_id=2-HowDoWeUse
オプトアウトページ https://www.facebook.com/help/109378269482053?helpref=hc_fnav※詳しい設定方法は、各社などの案内を確認してください。 なお、本項に定めるクッキー情報等は、他の個人データと紐付ける等することにより、個人データとして取得されることが想定されていないものをいいます。万一、これに該当するにもかかわらず第三者に提供する場合には、後述の「第三者提供」に準じて取扱います。
- 5.個人情報の第三者提供について
- 当社は法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
- 6.個人情報の共同利用について
-
(1)資格認定団体との共同利用
資格認定団体(一般財団法人日本能力開発推進協会、一般財団法人書道能力開発協会など。以下「委託元団体」といいます。)と共同利用いたします。
(個人情報の共同利用目的)- ①当社の実施する講座の受講が資格試験その他の資格認定の条件や前提となる場合において、当該個人が当該講座の受講を完了したか否かを確認するため。
- ②当社が資格認定業務を委託され、又は資格認定業務を委託元団体と共同して実施する場合において、委託元団体が資格認定者を把握し、また資格認定証の発行依頼があったときに確認手続を簡素化し遅滞なく発行するため
- ③委託元団体のセミナー、各種サービス、資格に関する情報のご案内を行なうため
(個人情報の共同利用項目)- ・氏名、住所、電話番号、メールアドレス、受講生番号、受講講座・取得資格の名称等、資格取得年月日、当該資格認定の試験・講座の答案・回答等
(個人情報管理の責任を有する者)- ・株式会社キャリアカレッジジャパン
(共同利用する個人情報管理の責任を有する者の氏名および住所)- ・一般財団法人日本能力開発推進協会
〒730-0113 広島市安佐南区西原六丁目27-8 アヴニール五軒屋102号
理事長 大友達也 - ・一般財団法人書道能力開発協会
〒150-0045 東京都渋谷区神泉町2-9 2F
理事長 中山佳子
(2)実施する通信教育を共同して行うため
当社が提供する通信教育講座は、原則として当社がその教育サービスを提供しておりますが、講座の種類、内容によっては、他の専門家・企業(以下「企業等」といいます。)との共同で通信教育を実施しており、この際、個人情報を共同利用いたします。
(個人情報の共同利用目的)- ①当社が提供する通信教育講座において、企業等が共同して通信教育を実施するため
- ②企業等のセミナー、各種サービス、資格に関する情報のご案内を行なうため
(個人情報の共同利用項目)- ・氏名、住所、電話番号、メールアドレス、受講生番号、受講講座・取得資格の名称等、資格取得年月日
(個人情報管理の責任を有する者)- ・株式会社キャリアカレッジジャパン
- 7.個人情報の管理について
-
- ・当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
- ・当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
- ・当社は、当社HPでご入力頂きました個人情報を、SSLによって保護します。
- ・当社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏えいさせません。
- 8.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
-
当社は、本人が自己の個人情報について開示、訂正、利用停止、消去、第三者への提供停止等(以下「開示等」といいます。)を求める権利を有していることを確認し、これらの要求ある場合には、異議なく速やかに対応します。但し、法令上開示等しないことができるとされる場合には、開示等のご要望にお応えできない場合もございます。開示等の手続を希望される場合は、下記「11.個人情報についてのお問い合わせ窓口」にてお問い合わせください。メールにて、開示等の手続を回答させていただきます。なお、当社の個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、当社お問い合わせ窓口までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
(開示方法について)
個人情報の開示は、ご本人の請求する方法を原則として、電子メール、WEBサイトでのダウンロード、または、書面の交付により対応いたします。
- 9.個人情報保護のための安全管理措置
- 個人情報の漏えい、滅失またはき損等の防止のため、必要かつ適切な組織的・人的・技術的な安全措置を講じます。安全管理措置の詳細については、当社お問い合わせ窓口までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
- 10.サービスの停止希望
-
当社で提供するサービス(メール、SMS、電話など)の一部もしくは全ての提供停止を希望する場合は下記連絡先にて受け付けております。
stmm@c-c-j.com
- 11.個人情報についてのお問い合わせ窓口
-
株式会社 キャリアカレッジジャパン お客様サービスセンター
〒731-0101 広島市安佐南区八木一丁目15番5号
インターネットでのお問い合わせはこちら
平成20年8月1日制定
令和4年3月31日改正
株式会社キャリアカレッジジャパン
代表取締役 横田正隆