姓名判断のイロハを
分かりやすく学べる
本格カリキュラム!
これまで姓名判断を学んだことがない方も、
本講座のテキスト上巻・下巻を読み進めることで、確かな鑑定スキルが身につきます。

上巻
漢字の数え方、
漢字の画数から
「格」を求める方法を学ぶ
1ヶ月目には、姓名判断の鑑定を行う上での基礎を固めます。 姓名判断を行う上で漢字の数え方が分からなければ適切な鑑定はできません。それを理解した上で、画数からそれぞれの格を算出し、その数字の意味を調べます。「数える・求める・調べる」の3ステップで、鑑定の手順を一から学んでいきます。

[映像]
映像教材では、そもそも姓名判断とはどういった占いなのかについてや鑑定に必要な五大運格の考え方について解説。テキストではイメージしにくいようなものも、講師が解説する講義を見ることで、イメージがしやすくなり理解も深まります。

[テキスト 上巻]
第1章 姓名判断の術を学ぶ前に
- ・姓名判断の基本知識
- ・姓名判断で求められる文字の知識
第2章 五代運格と八十一運数
- ・五代運格が表すもの
- ・姓名判断の基本タイプ
- ・八十一運数
[映像講義]
- チャプター1 はじめに
- チャプター2 「命」「卜」「相」について
- チャプター3 「姓名判断とは」
- チャプター4 「五大運格」
- チャプター5 「五大運格の出し方」
第1回 添削問題提出

下巻
姓名判断を鑑定する際のポイントや
視点、命名・改名を学ぶ
2ヶ月目は、姓名を鑑定する際のポイントや「命名」「改名」をテーマに学んでいきます。「命名」や「改名」は人にとって重大なことです。誤った鑑定をしてしまうと、クライアントの人生に大きな影響を与えかねません。本書では、命名や改名で避けるべきことや、具体的な鑑定のコツについて学びます。

[映像]
命名や改名について、具体的に鑑定のフローについて講義しています。また、歴史上の著名人や講師自身の鑑定事例を紹介。どういった人生をこれまで辿ったのかも交えながら、姓名判断の真髄について触れていきます。

[テキスト 下巻]
第3章
鑑定事例と命名・改名で避けたい凶数
- ・五代運格の鑑定法の実例
- ・命名や改名で避けるべきこと
第4章 運数以外の看方
- ・陰陽の並びで吉凶を占う
- ・五行による姓名判断
- ・姓名の響きで吉凶を占う
- ・生年月日の命数と姓名の相性
第5章 命名と改名
- ・命名・改名
[映像講義]
- チャプター6 「命名や改名で避けたい凶数」
- チャプター7 「命名・改名の流れ」
- チャプター8 「鑑定事例①太宰治」
- チャプター9 「鑑定事例②朝田晄妃」
- チャプター10「終わりに」
第2回 添削問題提出後
添削が手元に届くとカリキュラム修了
JADP認定姓名判断鑑定士®試験の受験資格を得られます

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
JADP認定
姓名判断鑑定士®
資格に挑戦
カリキュラム修了後は、プロのスキルを証明する「JADP認定姓名判断鑑定士®」試験を受験することができます。ご自身の都合がいい時に在宅で受験できるため、忙しい方も安心です。

任意学習
副教材では、開業サポートブックが付属。鑑定の流れや接客の基本、ワーキングスタイルの紹介やオーディション対策まで、講師が実践的な「生」の声をお届け。これから占い師として開業を目指す方にとって、役立つ内容が盛りだくさんです。
【副教材の内容】開業サポートブック
- ・姓名判断鑑定士としての心得
- ・鑑定の流れ
- ・接客の基本
- ・名前を考えるときの最終チェック事項
- ・誌上鑑定シミュレーション
- ・鑑定士の主なワーキングスタイル(対面鑑定・電話鑑定・メール鑑定・講師)
- ・オーディション対策
- ・独立に向けて
- ・朝田晄妃先生に直撃インタビュー
- ・朝田先生のとっておきアドバイス
