基礎から学んで制作まで、
プロの技術が身につくカリキュラム!

[1ヶ月目]
リメイクの基本知識
[学習内容]
基礎知識となる「布地と糸の関係」「ミシン縫い」「手縫い」「芯地」「アイロンかけ」を学んでいきます。

- <学習内容>
-
・洋裁の基本
・ミシン縫い、手縫いに必要な針と糸
・布地のさまざまな種類
・ミシンの基本
・ボタンホールの作り方
-
・ファスナーの付け方
・手縫いの基本
・ボタンの付け方
・くるみボタンの作り方
・アイロンの使い方 など
添削問題 第1回提出
[2ヶ月目]
基本作品制作
[学習内容]
「着なくなったデニムをバッグに変える」「あまっている生地を使って帽子を作る」などの作品制作を通して、基本技術とリメイクセンスを学んでいきます。

- <学習内容>
-
・ズボンの裾上げ
・ズボンのウエスト詰め、出し
・わたり出し、詰め
・カッターの袖丈詰め
-
・ジーンズをバッグにリメイク
・あまり布で帽子を作る①
・あまり布で帽子を作る② など
添削問題 第2回提出
[3ヶ月目]
応用作品制作
[学習内容]
「飽きてしまったジャケットのリメイク」「ロングパンツをサブリナパンツにリメイク」などの作品制作を通して、応用技術とリメイクセンスを学んでいきます。

- <学習内容>
-
・ジャケットをフリルリボンでリメイク
・ワンピースをサテンリボンでリメイク
・ロングパンツをサブリナパンツに
・ロングスカートをミニスカートにリメイク など
添削問題 第3回提出
[4ヶ月目]
お直しの技術
[学習内容]
ウエスト詰め、丈詰めなど、オーソドックスなお直しから少し高い技術を要求されるお直し技術を習得。布地や洋服による違いなども含め学んでいきます。

- <学習内容>
-
・ウエスト詰め
・丈詰め
・裾幅、わたり詰め
・ウエスト出し
・袖丈詰めなど
添削問題 第4回提出
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
「リメイクアーティスト資格」
にチャレンジ!
カリキュラム修了後は、プロのスキルを証明する「リメイクアーティスト資格」試験を受験することができます。ご自身の都合がいい時に在宅で受験できるため、忙しい方も安心です。


キャリカレ専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報の紹介や効果的な職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの就・転職を全面的にバックアップします。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。

リメイクアーティストとして、独立・開業時に絶対必要な物と言えば、自分の活動を紹介する「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートを“無料”でプレゼント。これさえあれば、ムリなくお気に入りのHPが作れます。