ムリなく学べて
しっかり
身につくカリキュラム!

基本編「コーチングを理解しよう」
まずはコーチングの歴史や理論、基本的なコーチングスキルと、コーチとしてのあり方を学びます。


-
はじめに
子どもの自己肯定感を高めながら、子どもの中にある「答え」を引き出すコーチング理論を理解するとともに、コーチにふさわしい立ち居振る舞いを身につけます。
-
さらに詳しく!
子どもの話を真剣に聞く「傾聴」、子どものいいところを見つけ存在を認める「承認」、相手の気づきを導く「質問」という3つの基本スキルを学びます。
-
1ヶ月後には!
子どもの可能性を信じ、できる人として扱うコーチとしてのあり方を理解でき、子どもと良好な関係を築くための自己基盤が整います。
学習項目
- 【概論】
-
①コーチングとは何か
②どんなコーチでありたいか
③自己基盤を整える
④コーチングの歴史
- 【STEP】
-
①コーチングの機能
②コーチングとティーチング
③コーチングの基本構造
④コミュニケーションのポイント
⑤傾聴のスキル
⑥承認のスキル
⑦質問のスキル
⑧コーチングセミナーの組み立て
-
-
⑤傾聴のスキル
⑥承認のスキル
⑦質問のスキル
⑧コーチングセミナーの組み立て
応用編「コーチングのプロセスと応用スキル」
コーチングによって目標を達成するまでの基本的なプロセスと、様々なケースに応用できるコーチングスキルについて学びます。


-
はじめに
子どもの目標と現状、その差を埋めるために何が必要かを明確にし、コーチングによって目標を達成するまでの5つの基本プロセスについて学びます。
-
さらに詳しく!
子どもの問題解決や夢の実現をサポートするための問いかけ方や伝え方について学習します。項目ごとに詳細や実践例を追って、理解を深めていきます。
-
2ヶ月後には!
子どもの自己肯定感やチャレンジ精神を高めるチャイルドコーチングアドバイザーになるために、おさえておきたい必須のスキルを理解・習得できます。
学習項目
- 【概論】
-
①コーチングの基本プロセス
②目標・目的を明らかにする
③現状をしっかり見つめる
④ギャップをうめる
- 【STEP】
-
①提案・リクエスト・許可のスキル
②フィードバック・直感のスキル
③沈黙・介入のスキル
④Iメッセージのスキル
⑤リフレーミングのスキル
⑥フューチャーペーシングのスキル
⑦資源発掘のスキル
⑧暗示のスキル
-
-
⑤リフレーミングのスキル
⑥フューチャーペーシングのスキル
⑦資源発掘のスキル
⑧暗示のスキル
実践編「自分軸を育てる言葉かけ」
子どもの「自分で考える力」や「未来への希望」を引き出すために、 どのような言葉かけが有効なのか学びを深め、具体的なコツを身につけます。


-
はじめに
コーチングによくあるQ&Aでここまでの学びを振り返りつつ、海外の事例やグループコーチングなどについても知識を深めます。
-
さらに詳しく!
「やりたいことがわからない子ども」「失敗を恐れる子ども」など、子どものタイプやケースに合わせた具体的な声かけのポイントを学びます。
-
3ヶ月後には!
テクニックなどの技術面と、コーチとしてのあり方の二つの側面がしっかりと身につき、子どもたちから信頼されるチャイルドコーチ・アドバイザーになれます。
学習項目
- 【概論】
-
①コーチングでよくある質問
②質問から見える意識
③オランダの事例から学ぶ
④複数に対するコーチング
- 【STEP】
-
①「○○しなさい」を言い換える
②「頑張って!」を言い換える
③成長をともに喜ぶ
④自分で考える力を引き出す
⑤失敗の捉え方を変える
⑥自信はなくてもいい
⑦立ち上がる力をつける
⑧存在価値を認める
-
-
⑤失敗の捉え方を変える
⑥自信はなくてもいい
⑦立ち上がる力をつける
⑧存在価値を認める
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
「JADP認定
チャイルドコーチング
アドバイザー®資格」に
チャレンジ!
3ヶ月の学習を修了すれば「JADP認定チャイルドコーチングアドバイザー®資格」の試験を受験することができます。在宅で受験できるので忙しい方でも安心!合格すれば、JADP認定の称号が授与されます。


キャリカレ専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報の紹介や効果的な職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの 就・転職を全面的にバックアップします。

独立・開業時に絶対必要な物と言えば、自分の活動を紹介する「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートを “無料”でプレゼント。これさえあれば、ムリなくお気に入りのHPが作れます。