見る・読む・書くの連携プレーで
学習効果が高まる教材セット

\学習時間の目安は、一日わずか10分/
地道な練習が苦手な人でも大丈夫!
飽きることなく効率的に
美文字を習得できます。
「見る」「読む」「書く」をセットにして、
立体的に学べるスタイル。
短時間で気軽に取り組めるので、自然と書く力が高まります。



映像を見て、解説を聞く

青山先生が登場し、「青山メソッド」をベースにした
書き方のコツを解説。
ペンの持ち方や姿勢から、具体的な文字の書き方まで、
先生の動作をしっかり見て記憶します。
-
青山先生の講義を目の前で受けている感覚が味わえるので、集中して取り組むことができます。
-
実際のペンの動きを見ることでペンの運び方も学べるため、習慣化していたクセの改善に役立ちます。
-
日常生活で書く頻度の多い、宛名や定型文の書き方などもしっかり指導します。


テキストを読んで、書く

映像講義を見た後は、再度テキストで内容を確認し、実際にメソッド通りに書けるかどうかやってみます。
テキスト上で何度か練習し、コツをつかみましょう。


「トレーニングブック」で鍛える

副教材の「トレーニングブック」は、
テキストと連動した練習帳。
美しい文字を書く習慣を身に付けるには、
短時間での練習がオススメ!
毎日繰り返せば上達のコツがつかめます。
繰り返し書いて
アウトプットを強化
テキストと映像講義で学んだ内容をしっかり復習。これ1冊とペンさえあれば、空いた時間に気軽に取り組めます。

-
-
学習が終わったら、練習成果をチェック。
添削問題に挑戦テキストを1冊終了するごとに、添削問題に取り組みます。
専用の提出用紙に課題の文字や文章を記入したら、郵送で提出。
青山先生認定の専任講師が丁寧に添削して返送します。