キャリカレなら、
実践したくなる教材セット
東大、ハーバード大学で医学を学んだ
石川雄一先生、
作家でもある石川善樹先生親子が監修
テキストと映像は、
専門的な知識と実体験をもとにした内容です。
親と子の両方の視点、リアルな体験が伴った言葉は、
今、悩んでいるお母さんの心に
すっと入ってくるものになっています。
従来の教育本では満足できなかった方へ
頭にスイスイ入る
マルチなテキスト
専門的な話もわかりやすく噛み砕き、理解しやすい工夫を細部に凝らしています。

写真やイラストでイメージしやすく
活字や長文が苦手というお母さんも一度で理解できるように補足の写真やイラストが入っています。

どんどんSTEP UP
項目が進むごとにステップアップしていく内容なので、自分の理解の進化もわかり、やる気もどんどん生まれます。

石川先生のアドバイス付き
各テーマの終わりに入っている、まとめのアドバイスに注目。石川先生の言葉は、納得度100%です。

受講生参加型の考えるレッスン
「考えてみましょう」というお母さんへの問いかけコーナーは、自分の考えを整理できるオススメページ。書くことで気づくことがたくさんあります。

スマホでいつでもどこでも
専用アプリ「eスキップ」をスマホにダウンロード。各項目のマークから質問ページや動画解説につながり、速攻、疑問が解決できます。
理想論ではなく、成功を実感したい方へ
石川先生が解説する
ケースで学べる映像
テキストだけではわかりにくかった「問いかけ型教育」の実践を映像で学んでいきます。


親子のシーンがリアル
さまざまなパターンの会話シーンが「まるでうちのこと」と思うほどリアルで、思わず引き込まれます。子どもとのコミュニケーションを客観的に考えられる映像です。


わかりやすい解説
会話例のポイントや、そこで考えるべきことの解説を石川雄一先生が担当します。
医師や、教員の経験を生かした先生の解説は鋭く、でも温かい!


レッツ、シンキングタイム
各テーマ映像の後に、どんな問いかけ型教育をしたらいいと思うか、考えるシンキングタイムを設けています。さまざまなパターンを見ながら、これまでの自分の対応を振り返ることができます。
本当に続くか心配な方へ
スイスイ復習
キャリカレノート
勉強の仕方がわからなくても大丈夫です。
キャリカレノートならスムーズに復習ができ、知識がしっかり身につきます。


テキストの大事なところがまとめられているからココを重点的に学べばOK。

テキストとノートがアイコンで連動しているので、両方を確認しながら進めます。

キャリカレノートで復習できたら、Webの受講生ページで確認問題にトライしましょう。
これならできる!
らくらく時短学習
「考える」NOTE
空き時間にちょっと開いて確認したり、考えたり、
テキストで学んだことを復習できる携帯用NOTEです。


子育ての方針表を作成すれば、できていないこと、できていることが一目でわかります。

「子育ての困った」というチェック表で、今の不安をプラス思考に変換できます。

テキストにない年齢別の会話シーンがプラスされ、石川先生のアドバイスも効果的です。