1日15分から!6ヶ月で学べる!

ムリなく学べる効率カリキュラムで
「知識&スキル」が
ラクラク身につきます!

1ヶ月目
食育指導のための基礎知識

[学習内容]
1ヶ月目は、食育の目的や食事習慣、マナー、食文化など、食育活動を行っていく上で土台となる基礎知識を固めます。また、食事バランスガイドの活用方法を学び、栄養学に基づいて、何をどれだけ食べたらいいのかを知り、バランスのよい食生活を送れるための実践方法を身につけます。

<学習項目>

・食育の目的
・食欲をはぐくむ重要性
・一日3回の食事の重要性
・共食の重要性と孤食の問題点
・おやつの重要性
・食事マナー
・フードマイレージ
・世界の食料事情
・食料自給率/学校給食と外食の役割

・行事食と郷土料理
・栄養と栄養素
・栄養素の種類と働き
・食事摂取基準
・年代による望ましい食事
・一日に必要なエネルギー量
・食事バランスガイド
・バランスよい食事
・バランスのよい献立
など

第1回 添削問題 提出

2ヶ月目
安全・安心な食品の選び方

[学習内容]
食品添加物や有害物質、遺伝子組み換え食品の基礎知識を学びます。次に、お菓子や調味料、加工食品など、32種類に及ぶ食品例を見ながら、選ぶ際のポイントや注意点を具体的に理解していきます。さらに、DVDでプロが実際に行っている、野菜・肉・魚・一般食品の目利き術を学習し、プロのスキルを習得します。

<学習項目>

・食品添加物の種類と使う目的
・食品添加物の食品表示
・有害物質と遺伝子組み換え食品
・表示の見分け
・ポストハーベスト農薬

・32種類の具体的な食品の注意点や選ぶ際のポイント など
(ポテトチップス/チョコレート/ビスケット/うどん/そば/ロースハム/バター/プレーンヨーグルト/豆腐/こんにゃく/しょうゆ/みそ など)

第2回 添削問題 提出

3ヶ月目
アドバイザーに求められる食育活動方法

[学習内容]
参加者との交流を通して、食育の実践方法を広めていく「食育セミナー」や、調理体験を通じて食への理解を深めていく「料理教室」の開催など、30の食育活動事例を学習。食育アドバイザーとしての活動方法を理解していきます。

<学習項目>

・食育活動への参加
・食育活動ネットワークの構築
・NPO法人の探し方

・食育活動事例 など
(視察、食育セミナー、出前授業、講師活動、自治体活動、農業体験、料理教室 など)

第3回 添削問題 提出

4ヶ月目
食育活動の土台となる栄養学の基礎知識

[学習内容]
4ヶ月目は栄養学を中心に、食育活動の土台となる食の基礎理論を学習します。三大栄養素や食事摂取基準、年代別の食事のとり方、食事中の水の役割や、各栄養素の特徴など、バランスの良い食事を考えるための基本を理解し、アドバイザーとして的確なアドバイスができるような専門知識を学習します。

<学習項目>

・栄養と栄養素
・炭水化物/脂質/たんぱく質
・ビタミンとミネラル
・食物繊維
・日本人の食事摂取基準
・1日の摂取エネルギーの適量を知る
・乳幼児期(0~5歳)の栄養
・学童期/思春期(6~19歳)の栄養

・青年期/中年期/老年期(20~64歳)の栄養
・妊娠期/授乳期の栄養
・高齢期(65歳~)の栄養
・抗酸化力と免疫力を高める食生活
・消化/吸収/代謝
・水の役割
・各栄養素の特徴
(たんぱく質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラル など)

第4回 添削問題 提出

5ヶ月目
栄養と食材・症状の関係性を理解

[学習内容]
5ヶ月目は、食品・食材に含まれる栄養と効能の関係についてや、肥満や糖尿病など病気の症状に合わせた栄養のとり方など、より専門的な食の知識を学習。食品・食材のことや食事による症状改善の具体的な方法など、食育イベントを開催した際に、生徒さんからの幅広い質問にもきちんと答えられるような実践力を身につけていきます。

<学習項目>

・栄養と食材について
 やさい、きのこ、果物(キャベツ・ジャガイモ・タケノコ・ホウレンソウ・イチゴ・柿・キウイ など)
 穀物(小麦粉・米・小豆 など)
 魚介、甲殻類、貝、海藻(アジ・イワシ・カツオ・エビ・カニ・イカ・アサリ・シジミ・カキ・ワカメ など)
 肉(牛肉・鶏肉・豚肉 など)
 乳製品(卵・牛乳・チーズ など)
 調味料(油・砂糖・塩・酢・しょうゆ、みそ、その他の調味料、日本の伝統食材 など)

・栄養と症状について
(肥満・糖尿病・脂質異常症・高血圧・動脈硬化・脳卒中・心疾患・がん・胃弱・骨粗しょう症・更年期障害・下痢・冷え性・低血圧・風邪 など)

第5回 添削問題 提出

6ヶ月目
プロとして活動するための食育イベントの企画

[学習内容]
アドバイザーとして活動していくためには、食の知識だけでなく、実際に「食育教室」や「食育イベント」を開催するための具体的なノウハウも欠かせません。そこで最後の6ヶ月目では、食育イベントの企画の立て方や集客の方法、季節の行事など、食育活動を行っていく上で必要となる具体的なノウハウを学習。知識だけでなく、実際に食育の普及・推進を担える、ワンランク上のアドバイザーを目指します。

<学習項目>

・企画 ~ 視覚的演出=テーブルコーディネート ~
・企画 ~ 食育イベントの集客とチラシつくりのポイント ~
・設営 ~ 未就学児対象のイベントの場合 ~
・応用 ~ コラボレーションセミナー ~
・設営 ~ 4歳~7歳のイベントの場合 ~
・年中行事の役割
・年中行事と暦の成り立ち
・季節を表す3つの目安
・六曜
・干支と十二支
・儀礼が生まれた背景
・人生の四大儀礼(冠婚葬祭)
・子どもの儀礼  (帯祝い、出産祝い、お七夜、お宮参り など)

季節に合わせた行事食
・正月(元旦/元日、若水、初詣、お節料理、雑煮 など)
・一月(人日の節句、鏡開き、小正月、二十日正月)
・二月(節分、針供養、初午)
・三月(雛祭り、お彼岸)
・四月(花見、花祭)
・五月(八十八夜、端午の節句)
・六月(入梅、夏至、夏越の祓)
・七月(七夕、土用、中元)
・八月(お盆、八朔、夏祭り)
・九月(重陽の節句、十五夜、秋彼岸、秋分)
・十月(恵比寿講、紅葉狩り、ハロウィン)
・十一月(酉の市、新嘗祭)
・十二月(冬至、クリスマス、大晦日)

第6回 添削問題 提出

協会認定校だから在宅試験OK

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)

「食育アドバイザー資格」
「上級食育アドバイザー資格」にチャレンジ!

カリキュラム修了後は、プロのスキルを証明する「食育アドバイザー資格」「上級食育アドバイザー資格」試験を受験することができます。ご自身の都合がいい時に在宅で受験できるため、忙しい方も安心です。

合格後は!
就職・転職をお考えの方

キャリカレ専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報の紹介や効果的な職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの就・転職を全面的にバックアップします。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。

就・転職サポートについて詳しく見る

独立・開業をお考えの方

プロとして、独立・開業時に絶対必要な物と言えば、自分の活動を紹介する「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートを“無料”でプレゼント。これさえあれば、ムリなくお気に入りのHPが作れます。

開業支援サービスについて詳しく見る

web申し込みで10,000円OFF!
食育総合(R)

今が学び始めるチャンス! 食育総合(R)

春の特大感謝祭|4/1 23:59まで!

一括払い(税込) 38,600

分割払い 月々1,860円×24回

※ハガキ申込価格60,600円 / 分割払い例 2,930円×24回