1日わずか30分!
3ヶ月で
3ヶ月で
プロのセラピストを目指せる
効率良く学べる
カリキュラムをご用意!

筋膜の基礎知識と
実践ポイントを学ぶ
施術を行う上での土台となる、体の仕組みや筋膜について学び、筋膜の構造を正しく理解します。後半は、筋膜ネットの分類と関連する筋肉を知り、施術を組み立てる上で必要な、より実践に近い内容に。

-
- 学習内容
- 【STEP1】
筋膜とは何か - 【STEP2】
筋膜のよじれが不調をもたらす
メカニズム - 【STEP3】
筋膜の構造について
-
- 【STEP4】
筋膜リリースの効果 - 【まとめ】
筋膜リリースでできること、
できないこと
- 【STEP4】
第1回添削問題 提出

筋膜リリースの
基本の施術を学ぶ
筋膜リリースの基本の技術を習得していきます。まずは「押し伸ばす」という手技やマッサージやストレッチとの違いを理解。次に、各筋膜ネットのリリースの順番、施術中の向きなど、それぞれの施術方法と流れを身につけます。

-
- 学習内容
- 【STEP1】
筋膜リリースの施術について - 【STEP2】
筋膜リリースの手技 - 【STEP3】
施術のポイント - 【STEP4】
筋膜リリース①バックネット
-
- 【STEP5】
筋膜リリース②サイドネット - 【STEP6】
筋膜リリース③インナーネット - 【STEP7】
筋膜リリース④フロントネット - 【STEP8】
筋膜リリース⑤アームネット
- 【STEP5】
第2回添削問題 提出

不調と目的に合わせた
施術法を学ぶ
肩コリや腰痛など、不調に合わせたプログラムの組み方を習得します。さらに、スポーツや美容面からのアプローチ方法やセルフケアまで網羅し、プロとしてさまざまな不調に適切に対応できるスキルを身につけます。

-
- 学習内容
- 【STEP1】肩こり
- 【STEP2】腰痛
- 【STEP3】ひざ痛
- 【STEP4】疲労感が強い
-
- 【STEP5】女性に多い不調
- 【STEP6】
スポーツに役立つ筋膜リリース - 【STEP7】
美容に役立つ筋膜リリース - 【STEP8】
自宅でできる筋膜リリース
第3回添削問題 提出






キャリカレの専属コーディネーターが就職転職サポート!ご要望にあわせた求人情報や効果的な職務経歴書の書き方や面接のコツなど、全面的にバックアップします。


独立・開業時に絶対必要となる「ホームページ」。業者に依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら自分で簡単に作れるテンプレートを無料でプレゼント。パソコンが苦手でも安心です。
分割払いもOK!
INDEX