豊富なワークシートを活用して
実践力を鍛えるカリキュラム

効果的な手法を構築してきた
メンタルトレーナーが完全監修
受験生が合格を手にするための
フォロー、トレーニング、
ケアの仕方を徹底指導。
一人ひとりに適した、その時その瞬間に必要とされる
心理サポートの方法が、しっかりと身に付き、成果の出せる指導を可能にします。

受験に立ち向かう心を養う
受験メンタルトレーナーとしての土台を築くとともに、受験に向け、子どもたちのモチベーションをアップさせる方法を学びます。

-
-
メンタルトレーナーとしての基礎を身に付ける
子どもの視点に立った思考方法や、自らの視野を広げるための手法を学び、メンタルトレーナーとして、子どもを信じ、子どもから信じられる存在になるための基礎作りを行います。 -
子どもが主体的に意思決定できる力を育む
メンタルトレーナーの最初の仕事は、子どもが受験を肯定的に受け入れられるよう導くこと。受験に対して自覚的になるよう指導するための対応策や、モチベーションを上げるトレーニングの仕方などを習得します。 -
メンタルトレーナーとして受験生をサポートするための基礎が整い、子どもたちと正面から向き合って、彼らが本当に求めるものを引き出し、受験へ立ち向かう覚悟と勇気を与えることができるようになります。
- 概論
-
●「幸せな受験」と「不幸な受験」がある
●受験に対する考え方は「十人十色」
●受験こそメンタルの力が重要
●受験メンタルトレーニングの効果
- STEP
-
●子どもの可能性を最大限に認めよう
●子どもの視点に立って考えよう
●子どもの人生というスパンで見よう
●真のモチベーションを持とう
●将来をポジティブに描こう
●未来に目を向けよう
●求めているものをハートに聞こう
●受験に立ち向かう覚悟を決めよう
第1回添削問題提出

試練を克服する力を蓄える
苦手意識を克服し、平常心を手に入れ、スランプを乗り切るための手法など、子どもたちが受験勉強を進める上で必須のトレーニング方法を習得します。

-
-
スランプを乗り越える力を手渡す
周囲から投げかけられた言葉に傷ついた心を立て直す方法、スランプから軌道修正して抜け出す方法や、勉強の成果を最大限にアップする方法など、さまざまなメンタルトレーニングを学習します。 -
子どもたちの自己肯定感を育む
苦手なものを得意分野に変え、「私ならできる」と信じて、プレッシャーをもコントロールできるよう、子どもたちに自信を取り戻させるメンタルトレーニングを学びます。 -
子どもたちがネガティブな感情を解き放ち、自信を持って、能動的に勉強に取り組んでいけるよう指導することや、状況に応じた適切な声かけができるようになります。
- 概論
-
●何を信じているかで結果は変わる
●限界は自分自身がつくっている
●能力を最大限に伸ばす裏ワザとは?
●最高の未来を現実のものにする
- STEP
-
●ビリーフが全てを決めると知ろう
●自分の苦手意識を克服しよう
●アファメーションで自信を育てよう
●平常心を手に入れよう
●頭の中の声から楽になろう
●成績が伸びないときは…
●軌道修正力をつけよう
●効率を高め、確実に前に進もう
第2回添削問題提出

本番7ヶ月前から受験後までの
心のサポート
試験当日までカウントダウンしながら、その時期に受験生が必要とするサポートが行えるよう、学習プランの立て方から日常生活のアドバイスまで、多彩なノウハウを身に付けます。

-
-
受験1ヶ月前までの心のサポートを学ぶ
夏休みを計画的に過ごすための学習プランニング術から、休み明けのリカバリーの仕方、挫けそうなメンタルを立て直すトレーニングや、成功するためのイメージトレーニングなどを学びます。 -
本番で力を発揮させるためにすべきことを学ぶ
緊張をほぐし、集中力を高めるためのボディワークやイメージトレーニングのほか、日常生活における注意点など、細やかなアドバイスもできるよう学習します。 -
子どもたち、一人ひとりの可能性を引き出し、自信を与え、タイムスケジュールに沿ったメンタルトレーニングを実施するためのスキルが身に付きます。また万一不合格だった場合も、前向きに歩み出せるよう指導することができるようになります。
- 概論
-
●受験において果たす役割を知ろう
●受験1ヶ月前の心のフォローが大切
●本番で実力を発揮するために
●受験に失敗したときのフォローが鍵
- STEP
-
●受験7ヶ月前の心のサポート/充実した夏を過ごそう
●受験6ヶ月前の心のサポート/夏の終わりに心を整えよう
●受験3ヶ月前の心のサポート/最後まで挑戦する心を養う
●受験1ヶ月前の心のサポート/受験に向けダッシュをかけよう
●受験1週間前の心のサポート/当日のリハーサルをしよう
●受験1日前の心のサポート/明日のために体調を整えよう
●受験当日の心のサポート/自分の持てる力を発揮しよう
●もしも受験に落ちてしまったら/失敗を糧に、未来を目指そう
第3回添削問題提出

協会認定校だから在宅試験OK

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
「受験メンタルトレーナー資格」
に挑戦!
カリキュラム修了後は、受験生の心のサポートをし、
合格へと導くメンタルトレーナーとしてのスキルを持つことを証明する
「受験メンタルトレーナー資格」試験を
受験することができます。
アフターフォローも充実

専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報や職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの就・転職を全面的にバックアップします。ご希望の求人情報やセミナー情報の検索、お役立ちコラムをご覧いただくなど、便利なサービスも無料でお使いいただけます。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。

独立・開業時に必要な「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートとわかりやすい説明書を“無料”でプレゼント。これさえあればどなたでも、スマホでムリなくお気に入りのHPが作れます。キャリカレによる無料サポートもあるのでご安心ください。
※アドバイザーがHP開設を一から支援する有料プランもご用意しております。

日ごろお使いのX、Instagramなどを通じて、受講中の様子や身に付けたスキルの活用方法、卒業後の活動などを発信し、学びとキャリカレの魅力を広めてくださる方を、「キャリカレアンバサダー」に認定。セミナー・イベントへのご招待や、 お得なクーポンなどの特典を差し上げます。