仕事やプライベートの
さまざまなシーンで
生かせます!
ポジティブ心理学を学べば、自分の感情の意味がわかり、物事の良い面を見つけてポジティブ感情を増やすことができるようになります。
毎日の暮らしに応用すれば、仕事やプライベートがぐんとうまくいき、自分が幸せになれるだけではなく、周囲も幸せにすることができます!
-
気持ちをありのままに認める
大切さがわかる!
ネガティブな感情にも意味があります。つらいときに、ネガティブな感情を否定し、ムリに「ポジティブになろう!」とすることは決して心の健康につながりません。大切なのは、「つらい」という気持ちを感じていることを正しく認識することです。自分が感じているありのままの気持を受け止めることが、まずはスタートです!
-
ネガティブな感情への対処法がわかり
必要以上に
落ち込まなくなる!もしつらい気持ちが長期的に続いているなら、それは「反すう」をしているのかもしれません。大切なのは、いろんな感情をありのまま受け入れたうえで、ネガティブな感情への対処法を実践することです。そうすれば、仕事や生活でイヤなことがあった場合でも、必要以上に落ち込まなくなります。
-
幸福のベースとなる
確固たる人間関係を築ける!
人の幸福度を左右するものに、人間関係ほど大きなものはありません。つらいことがあっても、確固たる人間関係に支えられている人は、その困難から立ち上がることができます。身近の人との関係を良好にするためのヒントを学ぶと同時に、ポジティブな影響を周りにも与えていきましょう。
-
仕事のパフォーマンスがアップ!
視野や想像力が豊かになる!
幸福感は、仕事を上手にこなすために必要なさまざまな能力に深く関係していることが、ポジティブ心理学の研究によって証明されています。たとえば、視野が広がったり創造力が豊かになったり。つらい状況に耐える力もアップします。幸福感が高まることで“仕事がデキる人”になれます。
-
試合や大事なシーンで
最高のパフォーマンスを
発揮できる!ものすごく集中力を高めて「今していること」に没頭する「フロー」の仕組みを理解できることで、潜在的な力を引き出せる可能性を高めることができます。夢中になれるものがあるということも、幸福の大事な要素です。
-
ポジティブ心理学の実践法を指導する
インストラクターとして
活躍できる!ポジティブ心理学の専門知識や実践スキルを身につけることができるので、インストラクターとして活躍の場が生まれます。ポジティブ心理学の実践を伝えることのできる人はまだ多くありません。そのため、本講座で学習すれば、身近な人や職場で活用することからはじめて、プロとして活躍するための足がかりとすることができます!