メンタルトレーニングを体系的に学習
確かな指導力を養うカリキュラム

五輪メダリストを育成した
メンタルトレーナーが監修・指導
子どもを「支えてあげたい」思いは
「成果を手にする」確かなスキルに変わります!
リアルな学びを通して、メンタルトレーニングの知識とすぐに使えるスキルを習得。
3ヶ月後には、不安を抱え伸び悩むお子さんを、
自信を持ってサポートできるようになります。

勝つために必要な
メンタルトレーニングを学ぶ
[学習内容]
モチベーションを維持して練習を続け、本番では緊張をコントロールし、やる気を高める方法を学びます。

- 基本概論
-
●スポーツメンタルトレーナーの仕事
●「心をコントロールする」とは?
- STEP
-
●力を発揮できるコンディションをつくる
●プレッシャーに強い自分になる
●一瞬で「できる自分」になる
●質問が究極の「やる気スイッチ」になる
●頑張る力を引き出す
●選手の主体性を引き出す
●成功のイメージを持つ
●チームや個人が目標に近づく力を高める
第1回添削問題提出
-
●勝てる自分になる
成果を手にした自分の姿や気持ちをイメージし、そこに向け感情をコントロールしていく手法を学びます。
-
●モチベーションを維持できるようになる
目標や夢を具体化し、本当になりたい自分に近づくために何をすべきかを自覚するための手法を身につけます。
-
心を切り替えるさまざまなトレーニングの実践で、緊張から選手を解放し、実力を発揮させるサポートができるようになります。

不安やスランプを克服する
メンタルトレーニングを学ぶ
[学習内容]
選手が悩みや不安、スランプや挫折を乗り越え、前に進むための手法について学びます。

- 基本概論
-
●選手たちの悩みと指導者の悩み
●挫折を乗り越える力を身につける
- STEP
-
●短所を長所に変える
●限界は超えられる
●目標を達成するために
●悩みを解決するスキル
●人間関係の悩み
-
●試合前後の心の状態を知る
●スランプを乗り越える
●瞑想とイメージで最高の状態に
第2回添削問題提出
-
●マイナスを前に進むための力に変える
短所を長所に捉え直したり、自分の中の制限を取り払ったり、多方向から目標へアプローチするなど、前向きな思考・行動を促す手法を学びます。
-
●悩みやスランプを乗り越えられるようになる
心のダメージや失った自信を回復するための手法について学び、不安定な選手の心を整えるための声がけの方法を学びます。
-
不安や悩みに応じたトレーニングや声がけにより、選手が負の連鎖から抜け出せるよう、指導できるようになります。

結果を出すための
指導のあり方を学ぶ
[学習内容]
選手に良い影響を与え、良いチームをつくるための指導スキルや、指導者としての心構えを学びます。

- 基本概論
-
●良いチームをつくるために
●良い影響を与える指導者とは?
- STEP
-
●信頼関係を築く
●自分の感情を客観視する
●やる気を高める働きかけ
●指導者としての器を大きくする
-
●チームのトラブルを解消する
●言葉がけ1つで人は変わる
●チームを最高の状況に導く
●エピソードは究極の伝えるスキル
第3回添削問題提出
-
●良い指導者のあり方
自らの感情をコントロールし、選手との信頼関係を築く方法を学習。チーム内の結束を高める指導法なども身につけます。
-
●チームを前向きにする指導スキル
暗示やエピソード、格言などを効果的に活用して選手やチームのやる気を引き出し、能力を発揮させるスキルを身につけます。
-
トレーナーとしての人間性や指導力が高まり、選手に良い結果をもたらすと共に、確かな信頼を得ることができるようになります。

キャリカレなら在宅受験OK!


協会から問題解答用紙が届いたら、
いつでも自宅で試験開始。
テキストを見ながらでもOKです。

キャリアコーディネーター
が応援します

専属のキャリアコーディネーターが、ご要望に合わせた求人情報の紹介や、評価される職務経歴書の書き方、面接のコツなどもアドバイス。あなたの就・転職を全面的にバックアップします。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。
ホームページ作成を
サービスします

独立・開業の際に必要なホームページを無料で簡単に作成できるサービスをご用意。またワークショップや教室を開催するための相談など、あなたの新たなチャレンジを応援します。