ムリなく学べる3ヶ月のカリキュラムで
スキルが身につきます!

メールマナーの
専門家が完全監修
メール対応を極めるための
スキルを徹底指導
ビジネスに必須のコミュニケーションスキルを使いこなし、
仕事の効率や信頼感をアップ!
さらにインストラクターとしての指導力も養えます。
1ヶ月目基礎編
ビジネスメールの基本を学んで、「伝わる」メール文章の書き方を身につけます。

-
こんなことを学びます
-
はじめに
メールの設定と構成を学んで文章を書き出そう!
まずはスムーズにメールをやり取りするための土台となる基本的な設定を学習。状況に応じた書き分けや、メールを読んでもらいやすくするための件名の書き方などを押さえていきます。
-
さらに詳しく
相手に伝わる文章に整えてメールを送ろう!
複数の用件を伝える方法や文章の組み立てのコツなど、「伝わる」本文にするためのポイントを学びます。また、レイアウトの観点からも読みやすいメールの整え方を身につけます。
-
1ヶ月後には!
適切な件名、本文の書き出し、文章術、レイアウト術、結びの書き方が身につき、円滑なメールのやりとりができるようになります。また、メールマナーインストラクターに必要なスキルを理解します。
- <学習内容>
-
【概論】
①メールマナーインストラクターとは
②適切な伝達ツールを使おう
③適切な言葉を使えるようになろう
④ビジネスメールの要点をおさえよう
-
【STEP】
①基本の設定を整えよう
②メールの基本型を学ぼう
③メールの件名を工夫しよう
④メールの書き出し方を学ぼう
⑤メールの本文を書こう①(文章術編)
⑥メールの本文を書こう②(レイアウト編)
⑦メールの結び方を学ぼう
⑧便利な送信機能を知ろう
第1回添削問題提出
2ヶ月目実践編
読みやすさだけでなく、相手に一目置かれるようなワンランク上のメール術を学んでいきます。

-
こんなことを学びます
-
はじめに
気遣いのあるメールで円滑なやり取りを目指そう!
2ヶ月目はワンランク上のメール術を学んでいきます。ネガティブな内容をポジティブに言い換える実践のほか、正しく正確な敬語や、相手の状況や実情に合わせた気遣いの言葉の使い方を身につけ、人間関係を円滑にするメール術を目指します。
-
さらに詳しく
対応力を養ってメール対応の上級者になろう!
返信や対処に困るメールの扱い方や、相手を不快にさせてしまうメールのNG対応などについて知り、節度を持ったメール対応ができるように学んでいきます。またメールの誤送信や添付忘れなどを防止するための工夫についても学びます。
-
2ヶ月後には!
適切な敬語や言葉選び、正確に伝えるために注意すべきポイントを把握し、メール文章のレベルがさらに一段階アップします。また様々なメールに対する対応力が身につき、万が一のときにも慌てることなく冷静に対処できるようになります。
- <学習内容>
-
【概論】
①敬語を正しく使おう
②文章を引き締めよう
③適切な礼儀を見極めよう
④送信前には必ずチェックをしよう
-
【STEP】
①ポジティブ・ライティングを心掛けよう
②正確なメール対応をしよう
③言い回しを究めよう(敬語編)
④言い回しを究めよう(気遣い編)
⑤注意したいメールのNG対応
⑥正しい言葉を基準に沿って使おう
⑦対応に困るメールに対処しよう
⑧間違いメールを防ごう
第2回添削問題提出
3ヶ月目応用編
シーンごとに基本のフレーズを覚え、自分なりのメールの「型」を身につけます。

-
こんなことを学びます
-
はじめに
日常的なシーンで使える「型」をマスターしよう!
感謝やお詫び、依頼や打診、断りや催促などの様々なシーンで、用件や気持ちをスムーズに伝える方法を学びます。相手が答えやすい質問の仕方も身につけます。
-
さらに詳しく
柔軟な対応力を養ってメールを究めよう!
紹介や案内、挨拶やお見舞いなどでメールを送る際に気をつけるべきポイントを学んでいきます。さらに、指導する立場として、生徒への接し方や心がけておくべきことを学びます。
-
3ヶ月後には!
メール対応上級者に必要とされる知識と技術が身につきます。また指導者としての心得を持ち、部下や相談者の悩みを解決へと導けるインストラクターになれます。
- <学習内容>
-
【概論】
①多様化する情報伝達ツール
②メール対応の効率を上げよう
③返信ルールを決めて効率化を図る
④シーン別のテンプレートを活用しよう
-
【STEP】
①感謝や謝罪を伝える
②スムーズに依頼や打診をする
③上手に質問する
④言いにくいことを上手に伝える
⑤スマートに紹介・案内をする
⑥お見舞いの気持ちを伝える
⑦異動・退職・転職を伝える
⑧インストラクターとしての心得
第3回添削問題提出
JADP認定
メールマナーインストラクター®資格にチャレンジ!
カリキュラム修了後は、インストラクターとしての高いメールスキルと指導力を持つことを証明する「JADP認定メールマナーインストラクター®資格」試験を受験することができます。

資格取得後のアフターフォローも充実
-
afterfollow 1
就職・転職をお考えの方
キャリカレ専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報の紹介や効果的な職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの就・転職を全面的にバックアップします。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。 -
afterfollow 2
独立・開業をお考えの方
プロとして、独立・開業時に絶対必要な物と言えば、自分の活動を紹介する「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートを“無料”でプレゼント。これさえあれば、ムリなくお気に入りのHPが作れます。
-
afterfollow 3
SNSを活用中の方
日ごろお使いのX、Instagram、Facebook、ブログなどのソーシャルメディアを通じて、受講中の様子や身に付けたスキルの活用方法、卒業後の活動などを発信し、学びとキャリカレの魅力を広めてくださる方を、「キャリカレアンバサダー」に認定。セミナー・イベントへのご招待や、お得なクーポンなどの特典を差し上げます。またアンバサダー以外の受講生や、一般の方も参加できるセミナー・イベントの開催もありますので、興味のある方は奮ってご参加ください。