3つの手順を実践するだけで
誰でもスムーズに学べる
教材セット!
ビジネスの現場や日常生活でアンガーコントロールを実践するには、正しいスキルをきちんと身につけることが大切。
そこで本講座は、初学者からでもムリなくしっかり学べる教材をご用意。
学びやすく実践力を高める工夫が満載だから1日わずかの学習でも、きちんとスキルが身につきます。
これならできる!
- 手順1 -
わかりやすい教材セットで
らくらくインプット!



専用アプリ「eスキップ」をスマホにダウンロード。各項目のマークから質問ページや動画解説につながり、即、疑問を解消できます。



柊りおん先生の誠実な人柄がわかるやさしい語り口調がとっても心地よい。シーンごとの具体的な好転アドバイスや、心理学・医学からのアプローチは、なるほど!と納得できるはずです。

テキストの内容が映像化され、しかも画面に重要ワードが出る構成なので、ポイントが掴みやすくなっています。映像を見ることによって、多くの必要な情報をムリなく得ることができます。

テキストでも解説しているマインドフルネス瞑想の実践です。実際の瞑想を行う時のポーズや呼吸法、頭の中に浮かぶものへの解説など、寄り添って学べるような安心感があります。
空欄を埋めるだけ!
- 手順2 -
キャリカレノートで
重要項目をサッとまとめる!


テキストの大事なところがまとめられたキャリカレノートを使えば、要領よく学ぶことができ、必要なこともラクに覚えられます。また、テキストのポイントが1冊に凝縮されているので、復習や資格試験対策もラクラク。テキストからスグにキャリカレノートに飛べ、キャリカレノートからもスグにテキストに戻れるように、各項目には連動するページが書かれていて2冊の行き来もカンタンです。
たった5分!
- 手順3 -
確認問題を解いて
知識を定着!
キャリカレノートをまとめたら、確認問題にチャレンジ!学んだことをスグに確認できるので、ムリなく知識がしっかり定着します!


確認問題は、いつでもどこでも挑戦できるようにWEB対応。通勤中や家事の合間のちょっとした空き時間などを利用して挑戦できます。学んだ直後はもちろん、何度も問題を解くことで、しっかりと知識を定着させることができます。
さらに!
日常にスグに取り入れられる!
実践力をアップする
副教材も充実!
実践できるワークがたくさん
怒りのコントロール実践BOOK
「怒りのコントロール実践BOOK」ではアンガーフリーダイアリーで毎月、「怒りの日記」をつけることができます。思ったこと、気づいたことをメモ書きでもOK。あなたの気持ちの変化や、目の前の課題、コントロールテクニック上達を、日記をつけながら学んでいくことができます。さらに「一人ディベート」「上手な怒りの伝え方」など多くのワークもあり、実践練習にも役立ちます。
