ムリなく学べて
しっかり充実のカリキュラム!
日常の子どもの事故防止や
応急手当、救命処置の方法まで
子どもの安全を守る
知識と技術が身につきます!
いざとなったときに焦らない正しい実践方法と知識がこの講座1つで学べます。
カリキュラムは、救急救命士協会会長である鈴木先生が監修。
テキストと映像の両方から学習できるので、隙間時間でスラスラ身につきます。
1ヶ月目
暮らしに潜む
危険の予防ができるようになる
はじめに、乳幼児を取り囲む日常の危険を知り、乳幼児によくある事故やケガを防止するための危険防止策を学習します。また、子どもの虐待に関する基礎知識や大人の対応についても学びを深めます。
-
はじめに
危険に気づく視点を養う -
子どもの事故を防ぐために気をつけたいポイントを学びます。身近な暮らしの中に、どんな危険が潜んでいるかを知り、危険を先回りして気づく視点を学び具体的な視点を学びます。
-
さらに詳しく
子どもの事故を防ぐ
具体的な方法を知る -
子どもの事故を未然に防ぐための具体的な方法を学びます。暮らしの中でどんな工夫をすれば良いか行動レベルで学習します。
1ヶ月後には!
日々の暮らしの中での、子どもの事故を防ぐ対策と知識と技術が身につき、実際の生活の中で応用することができるようになり、学んだその日から実践できるようになります。
- <学習項目>
-
● 基礎概論1
子どもの事故の多くは防げるもの
● 基礎概論2
危険に気づく視点、安全意識を高めるには
- <STEP>
-
● STEP1
子どもの事故・けがの種類と、危険なシーン
● STEP2
乳児・幼児の発達とよくある事故・けがの変化
● STEP3
家の中の危険と予防策①
転倒・転落や思いがけないけが
● STEP4
家の中の危険と予防策②
やけど、水回りの事故
● STEP5
家の中の危険と予防策③
窒息、誤飲による事故
● STEP6
屋外の危険と予防策①
外出先、自転車使用時の事故
● STEP7
屋外の危険と予防策②
自動車、レジャーでの事故
● STEP8
虐待や、子どもを狙う犯罪の知識をもつ
添削問題 第一回目提出
2ヶ月目
子どもの応急手当てが
できるようになる
乳幼児によくあるケガや病気の応急手当の方法を知り、さらに乳幼児の体の異変を早めに察知するための知識を学びます。
-
はじめに
子どもによくあるけがの
応急手当を学ぶ -
子どもに多いけが・事故・急病の応急手当を学びます。すり傷や切り傷などの日常で頻繁に起こりうるけがの応急手当ての方法を学びます。
-
さらに詳しく
緊急性の高い
応急手当てを学ぶ -
緊急性の高い事故が起こる可能性の高い、水回りの事故や火傷など、より専門性の高い手当の方法を学習します。
2ヶ月後には!
子どもに何が起こってしまったとき、実際の事故現場で慌てず冷静に対処できるようになります。適切な応急手当で医療機関へ引き継ぐことができ、子どもの命を守ることができるようになります。
- <学習項目>
-
● 基礎概論1
適切な応急手当のために知っておきたい基本
● 基礎概論2
備えておく救急用品リストと救急用品の使い方
- <STEP>
-
● STEP1
けが・事故の応急手当①
手足に多いけがの応急手当
● STEP2
けが・事故の応急手当②
顔周りや頭のけがの応急手当
● STEP3
けが・事故の応急手当③
骨や関節などのけがの応急手当
● STEP4
誤飲・誤えんの応急手当
● STEP5
水回りの事故、虫・動物のトラブルの応急手当
● STEP6
やけど、熱中症の応急手当
● STEP7
体の異変の応急手当①
感染症や子どもに多い症状の応急手当
● STEP8
体の異変の応急手当②
緊急の対応が必要なこともある症状の応急手当
添削問題 第二回目提出
3ヶ月目
いざというときの一時救命が
できるようになる
子どもの命の危険があるときの具体的な観察ポイントを知り、乳幼児の一次救命処置のやり方を学びます。
-
はじめに
子どもの一次救命の
基本的な手順を知る -
子どもの反応がない、心臓が止まっているといった危機状態に遭遇した際に、どのような流れで一次救命処置を行うかなど基本的な知識を学びます。
-
さらに詳しく
一次救命処置の
実践を行う -
気道確保と人工呼吸、AED(電気ショック)の方法と手順などをテキストで学びつつ、動画講義などで実践できるまで身につけます。
3ヶ月後には!
子どもの一次救命処置の基本的な流れがイメージできるようになり、子どもの救急救命について自信がもてるようになり、実際の事故やけがの現場に遭遇しても、落ち着いて行動できる心構えができるようになります。
- <学習項目>
-
● 基礎概論1
子どもの命を救う連携「4つの輪」
● 基礎概論2
乳幼児に多い心停止と、救命の心得
- <STEP>
-
● STEP1
一次救命処置の基本的な手順を知る
● STEP2
観察・判断・通報のしかた
● STEP3
乳児・幼児の胸骨圧迫
● STEP4
気道確保と人工呼吸
● STEP5
AED(電気ショック)の方法と手順
● STEP6
気道異物除去の方法
● STEP7
一次救命処置についての疑問と、事故後の子どものケア
● STEP8
乳幼児の救命に役立つ情報源
添削問題 第三回目提出
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
「乳幼児救急救命支援員資格」
にチャレンジ!
カリキュラム修了後は、乳幼児救急救命に関する十分な知識を持つことを証明する「乳幼児救急救命支援員資格」の試験を受験することができます。
専属のキャリアコーディネーターがご要望に合わせた求人情報や職務経歴書の書き方、面接のコツなど、あなたの就・転職を全面的にバックアップします。さらに、あなた専用のキャリア支援サイトをご用意!ご希望の求人情報やセミナー情報の検索、お役立ちコラムをご覧いただくなど、便利なサービスも無料でお使いいただけます。
※就・転職サポートは100%就・転職を保証するものではありません。
講師として、独立・開業時に絶対必要な物と言えば、自分の活動・教室を紹介する「ホームページ」。業者に制作を依頼すると数十万円しますが、キャリカレなら簡単に作れるテンプレートとわかりやすい説明書を“無料”でプレゼント。これさえあれば、ムリなくお気に入りのHPが作れます。パソコンが苦手でもスマホでOK。キャリカレによる無料サポートもあるのでご安心ください。
さぁキャリカレではじめよう! 乳幼児救急救命支援員
乳幼児救急救命支援員 Bコース(サポート期間700日)
ネットからのお申し込みで1万円割引!
WEB申込価格 一括払い(税込) |
68,800円 |
---|
分割払い 月々3,320円×24回
※ハガキ申込価格78,800円 / 分割払い例 3,810円×24回
Aコース(サポート期間800日)
ネットからのお申し込みで1万円割引!
WEB申込価格 一括払い(税込) |
78,800円 |
---|
分割払い 月々3,810円×24回
※ハガキ申込価格88,800円 / 分割払い例 4,290円×24回
Cコース(サポート期間600日)
年末学習応援キャンペーン 12/16 23:59まで!
特別価格 一括払い(税込) |
39,800円 |
---|
分割払い 月々1,920円×24回
※ハガキ申込価格68,800円 / 分割払い例 3,320円×24回