安心して楽しい毎日を過ごせるように!
子どもの安全を守る
基礎知識が身につく!

本講座で学べば、いざという時の心構えと
知識が身につき
『子どもの笑顔を守ることができる』と
自信をもって暮らすことができます。
安心して子どもを自由にのびのびと
遊ばせ家族の楽しい思い出が毎日積み重なっていく。
そんな毎日を過ごす事ができるようになります。
-
自分に
自信が持てる 子育てへの不安がなくなる子育てへの不安がなくなる
本講座で学べば、乳幼児の怪我や病気への対応の基本的な知識が身につくので、『もしも、突然子どもが怪我をしたり病気になったらどうしよう…』という漠然とした不安がなくなります。とっさの時に命を守れるという自信がつくようになり、子育てへの不安がなくなります。転ばぬ先の杖のような役割が本講座で学ぶメリットです。
-
冷静な判断ができ
自分で手当てできる 安全な毎日を送れる安全な毎日を送れる
本講座で学ぶと、突然、子どもが怪我をしたり病気をしたりしても、適切な状況判断ができるようになり、臨機応変に応急手当てができるようになります。そのため、慌てて病院にかけこむような事がなくなります。緊急性の高い怪我や病気なのか見極める目がつき、子どもと一緒に、安全で安心な毎日を送ることができるようになります。
-
目の行き届かない
危険も回避 子どもの好奇心を応援できる子どもの好奇心を応援できる
子どもの好奇心は無限大です。知らない事、見たことない事ほど知りたがり、触りたがります。しかし、そばで見ている大人は子どもに危険が及ばないか、事故につながらないかとハラハラ・ドキドキ。本講座で学ぶと、大人の目が行き届かない所で起きる子どもの事故を未然に防ぐ知識が身につくため、安心して子どもを見守る事ができるようになり、子どもの好奇心を応援できるようになります。
-
ひと工夫で
事故防止 子どもをのびのび
遊ばせられる子どもをのびのび
遊ばせられる思いがけない事をするのが子どもです。自由に動き回り、のびのびと活動する子どもを見まもりたい反面、日常の中には危険がいっぱい!本講座で学べば、子どもの事故を防ぐ知識が身につくため未然に事故防止ができるようになったり、万が一、怪我や病気をしても適切に対応できるという安心感を得ることができるようになります。結果、子どもの事故に過剰に怯えること無く、子どもをのびのび遊ばせられるようになり、子どものストレスも軽減することにも繋がります。
さらに!
身につけた知識とスキルを生かして
こんな場面で活躍できます!
-
学校で
校内で子どもに何かあったときに
落ち着いて対処できるようになる! -
スイミングスクールで
スイミングなどでは、子どもを
水の事故から守れる! -
保育の場で
乳幼児の突然のケガや病気にも
安全に臨機応変に対応できる!