学歴・年齢は不問!
介護分野で唯一の国家資格
介護分野で唯一の国家資格
介護福祉士試験を徹底解説!

自分に合ったルートで受験資格を取得
介護福祉士国家試験


介護福祉士の受験資格を得るためには、主に3つのルートがあります。実務経験ルートの場合は、無資格・未経験で介護の現場に入り、正社員ではなくパートやアルバイト、派遣などの立場で働いても、実務経験として認められます。働きながら資格取得を目指せるため、多くの方がこのルートで国家試験にチャレンジしています。





本講座は国家試験に特化しています
キャリカレは、介護福祉士国家試験に対応した講座となり、実務者研修をすでに修了または修了予定の方で、試験に臨む方におすすめです。
※当講座は国家試験対策のみに対応した内容ですので、当講座を修了されても実務者研修の修了要件にはなりません。
試験概要
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、試験日や試験会場、試験方式等に変更がある場合がございます。
お申込み前に必ず実施団体の公式HPにて最新情報をご確認ください。
実施団体 | 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター https://www.sssc.or.jp/ |
---|---|
受験資格 |
●3年以上(従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方で、 実務者研修を終了した方。 ●福祉系高校に入学して、必要な科目を履修して卒業した方。 ●介護福祉士養成施設を卒業した方。 ※受験資格の詳細は、実施団体のホームページにてご確認ください。 ※受験資格の有無を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
試験日と 試験会場 |
年1回/例年1月頃 全国35試験地 |
出題形式 | マークシート・5肢択一式(全125問) |
合格基準 | 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の
得点をし、且つ、規定の試験科目群すべてにおいて得点があること。 (配点は1問1点の125点満点) |
受験料 | 18,380円(税込) |
- ※受験料は学費に含まれません。
- ※詳細な情報は、 公益財団法人 社会福祉振興・試験センターのホームページでご確認ください。
-
全教科で満遍なく得点できるようにする
介護福祉士の国家試験では、0点の科目があると、合計が合格点に達していても不合格となってしまいます。特定の科目だけに注力せず、すべての科目で得点できるよう学習しておくことが大切です。
- 出題傾向や出題頻度を反映したテキストで、重量ポイントを絞って学習できるので、本試験で着実に得点できる実力が養えます!
-
何度も繰り返して問題を解く
一度解いて終わり、ではなく試験に向けて何度も繰り返し解いて力をつけることが必要です。間違いや弱点を知ることはもちろん、試験ですぐに答えられるように鍛えることが重要です。
- スマホで気軽に取り組める「一問一答」をご用意。忙しくてもスキマ時間を有効に使って、繰り返し学習が簡単に行えます!
-
試験のスタイルに慣れ、合格に近づく。
試験問題は、5つの選択肢から「間違っているものはどれか」「正しいものはどれか」を1つ選ぶ形式なので、問題をしっかりと読み込むことが大切。また焦っていると、マークシートへの書き間違いが発生します。ケアレスミスをしないよう、落ち着いて取り組むよう心がけましょう。
- 本試験を模した試験対策教材が充実!本番に近い形で問題を解く力が鍛えられるので、当日も実力を発揮することができます。


勉強が苦手でもムリなく学べる!
INDEX