生命線とは?寿命も見える?特徴別の意味と手相の見方5選!

生命線とは?寿命も見える?特徴別の意味と手相の見方5選!

手相の生命線とは?寿命は占える?右手と左手どっちを見るの?生命線の長い人は長寿、短いと短命?など手相に興味はあるけど疑問はたくさん…という人は必見。ここでは生命線の位置、生命線で占えること、その見方や意味まで、わかりやすく解説します。

目次

講座バナー 資格診断バナー
講座バナー 資格診断バナー

生命線とは?

生命線とは?

生命線とは?生命線で占えることや位置

生命線とは、人差し指と親指の付け根の間から、親指の付け根のふくらみを囲みながら手首方向へ伸びる線のことを言います。
まれに生命線が無い人や2本や3本の人がいますが、ほとんどの人は、1本の生命線が親指の周りを弧を描きながら伸びています。

生命線と金星丘

生命線で占えるのは、健康状態や病気、怪我の予知、生命力です。
さらには生命線から立っている線を見ることで、開運や適している職業などを見ることもできます。

ただし、自然災害や不慮の事故のように脳で予測することができないものは手には表れないため、手相で占うことはできません。

生命線でどう占うの?

生命線を見るときには、生命線の長さ・濃さや太さに加えて、始点の位置、途中に横線が入っているかどうかをしっかりみていきます。
また、生命線が囲んでいる親指の付け根の生命力の貯蔵庫「金星丘」の広さなども一緒にみます。

その大切な金星丘を守るための壁のような役割をしている生命線は、その弧が大きくなると、金星丘の面積が大きく=豊かになり、太く・濃くなれば、その壁が強固なものということ。
それによりその人の生命力や体力が強く保たれるということです。

関連記事手相占い徹底解説!7大線と幸運な手相7選!

生命線の見方

生命線の見方

右手と左手のどっちを見るの?

右手と左手ではどちらを見ればいいのでしょうか。
左右の手相が表すものは下記のようになっています。

左手:感性、つまり、無意識の性格と持って生まれた才能。それらが招くとされる将来の運勢。
右手:理性、つまり、意識して変えていっている性格と努力して得た才能。それらが招くとされる将来の運勢。

生まれもった生命力や体力などは「左手」で見ますが、現在の状況やこれからの運勢は「右手」で見ます。

両手の生命線を合わせながら見るのがベストですが、総合的に判断するのは、初心者にはハードルが高いため、まずは右手で見ることをおススメします。

生命線の長さ(長い・短い)で見る

・長い生命線

長い生命線で「金星丘」が守られている状態。

長い生命線:手首まで、生命線が長く伸びている。

生命線が長い人は、長寿の体質をもっていて、もし病気になっても強い生命力で、回復するのが早くなります
エネルギッシュなパワーで、病気に対する抵抗力や免疫力があるということです。

まれに手首くらいまで生命線が伸びている人がいますが、それはかなりのバイタリティーがあるということ。
だからと言って、不摂生な生活を続けるともちろん病気になってしまうので、「生命力が強い」ということで油断してはいけません。

・短い生命線

「金星丘」から生命力が漏れている状態。

生命線が短いからといって、決して短命ということではありません。
生命線が長い人にくらべたら、病気やケガに対する抵抗力が弱い体質ということです。
そのため、自分の体をいたわって生活しましょう!
もちろん、健康に長生きが十分可能です。

生命線の濃さ・太さで見る

・濃い・太い生命線

強い生命線で「金星丘」が守られてる状態。

濃い・太い生命線:生命線がくっきり太い。

生命線が濃ければ濃いほど、心身ともに健康で生命力が強くバイタリティがあるということ。
病気や困難なことが起こった時も果敢に立ち向かって、乗り越えるだけのパワーを持っていると言えます。
おすすめの職業は、常にパワーを必要とする起業家や社長、肉体労働

・薄い・細い生命線

が薄くて「金星丘」からもれやすい。
生命線が薄い人や細い人は、生命力が弱く虚弱体質で、精神的にも粘り強さがなく他人や雰囲気に流されやすい傾向にあります。

生命線が濃い人に比べて、バイタリティーが弱め。
「金星丘」を守る壁が強固なものではなく脆いと言うこと。
おすすめの職業は、感性やセンスが優れているため、芸術系やクリエイター
手相の見方について詳しく知りたい方は以下の講座もおすすめです。
興味のある方は詳細をチェックしてみてください。

未経験でも手相占いができるように

手相講座の無料資料はこちら

関連記事じつは副業に向いている!初心者にもおすすめの占い師のメリット

特徴別!生命線の見方5選 

(1)生命線のカーブで見る

生命線の長さや濃さを基本的に見て占いますが、生命線のカーブでも健康状態を見ることができます。

・生命線の標準カーブ

生命線の標準カーブ

中指からまっすぐ手首に下ろした線までカーブが張り出している状態です。

・大きく張り出したカーブ

大きく張り出したカーブ

中指から下ろした線を越えて大きく張り出しているのは、人並み以上に体力や活力がある人
体の健康にも恵まれているため、仕事はもちろん私生活にもスタミナも十分で、公私ともに活動的です。

生命線の手首に近い方がグーンと張り出しているのは、中年期以降、さらに健康に恵まれるということです。
若い時よりも年齢を重ねてからの方が、病気知らずになることも。
仕事も趣味もパワフルに生涯現役の手相です。

・張り出しが小さなカーブ

張り出しが小さなカーブ<

中指からまっすぐ下ろした線に届かない小さなカーブの人は、標準と比べて気力も体力も乏しい傾向にあります。
何かに集中的に邁進していくエネルギーは薄めで、性格的にもこだわりが少なく、さっぱりタイプ。
チャレンジ精神が旺盛は方ではないので、無理せず自分にあった道を進んで行く方がよいでしょう

(2)生命線の形で見る

・生命力あふれる「二重生命線」

生命力あふれる「二重生命線」:生命線の内側にサブの生命線。

通常、生命線は1本ですが、生命線と平行して親指側に線がある「二重生命線」。
二重生命線を持っている人は、エネルギーがみなぎって非常に健康体なので、頭や体を集中的に使う仕事や徹夜しても問題ありません。
また、病気やケガと無縁状態な超ラッキーな手相です。

平行してある内側の線は、たくさんあればあるほど超人的な体力や気力。
スポーツ選手に多いと言われています。

・生命と頭脳線の始点が離れている「離れ型」

生命と頭脳線の始点が離れている「離れ型」:生命線と頭脳線の始点が離れている。

多くの人は生命線と頭脳線の始点は一緒ですが、2本の始点が離れている「離れ型」。
「KY線」や「変わり者線」とも言われるほど、つかみどころのないマイペースタイプ。

しかし行動力もあり自分をしっかりと持っているため、周りに関係なくドンドン我が道を突き進んでしまいがち
それがKYや変わり者と言われる所以です。

・鎖状の生命線

鎖状の生命線

生命線全体が1本線でなく、鎖状になっている人がいます。
それは病気や怪我に対しての抵抗力が弱く、性格的にもデリケートなタイプ

人に気を使いすぎでつかれたり、ストレスを溜めたりしがち
ストレス発散方法を見つけて、基礎体力をつけるようにしましょう。
生命線の始点(人差し指側)部分だけが鎖状になっている場合は呼吸器系が弱い傾向にあります。

・切れ切れの生命線

切れ切れの生命線

病気にかかりやすく、生殖器が弱い傾向
回復力も弱いため、病気や怪我が長引くことになりがち。
切れ目が大きければ大きいほど、健康面の重大なトラブルの暗示と捉えて注意が必要。
末端(手首側)だけが切れ切れの場合は消化器系が弱い傾向にあります。

(3)周辺の線で見る

・手のひら全体に「開運線」

生命線から立って人差し指・中指・薬指・小指に向かっている線を「開運線」と言い、すべて「自分自身の努力によって開運する」という意味になります。

手のひら全体に「開運線」

・人差し指に向かう「向上線」

生命線から人差し指に向かっている線を「向上線」といい、目標達成のために努力していることを見て取ることができます。

・中指に伸びている「運命線」

生命線から中指に向かっている線は「運命線」
運命線は自らの努力が実り、社会的な地位が向上していくことを意味します。
中指の付け根に近いほど、努力が報われる可能性がアップします。

・薬指に向かう「太陽線」

人気や名誉・富を得るような成功運を表す「太陽線」
生命線から薬指に向かって伸びている人はかなり希少で“超”努力家と言えます。
賢明な自身の努力によって、名声を得て幸福になれることを表しています。

・小指に向かう「財運線」

生命線から小指に向かっている「財運線」がくっきり伸びているのは、自分自身の努力にて成功し、生命線のその流年に財を得るという意味になります。
向上心を持って根気よく努力を続けることで財を成したことです。

(4)生命線に出るサインで見る

・幸運がすぐそこ「フィッシュ(魚紋)」

幸運がすぐそこ「フィッシュ(魚紋)」:魚のようなキュートな形。

生命力の強さや健康状態を表す生命線に、お魚のように見えるフィッシュがでるのは、生命力や健康運が高まっていると占います。
手のひら側でも金星丘にでてもOK!
生命線のそれによってパワフルに活動し目標達成に繋がります。

・不運のサイン「島」

不運のサイン「島」

ラッキーサインのフィッシュと見間違いそうな「島」。
フィッシュの尾の部分がないのが違いです。
生命線の一部が島のように円形や楕円形になっているのが特徴。

生命線上に現れると病気や怪我などの恐れがあり、慢性的な疾患の可能性が…
今一度、自分の生活習慣を見直す必要がありそうです。

(5)生命線の始点で見る

生命線の始点

生命線の始点は、親指の付け根と人差し指のちょうど真ん中あたりが標準的ですが、人差し指側や親指側からスタートしている人もいます。
始点が性格に大きく反映されるということはありませんが、性格の傾向としては以下の通りです。

・始点が「木星丘」側(標準より上)

「木星丘」…向上心・野心・行動力の意味
生命線が人差し指の付け根に近い位置から始まっている手相は、体力に恵まれ野心があり、地位や権力を手に入れて、自分の夢を実現する意思が備わっています

・始点が「第1火星丘」側(標準より下)

「第1火星丘」…強い意志や行動力の意味
生命線が親指の付け根に近い位置から始まっている手相は、競争心旺盛で行動力のあるタイプ
リーダー気質があるため、割と闘争心をむき出しにして集団のトップに立つことを望みます。
生命線の見方を解説しましたが、手相の見方をより詳しく知りたい方は講座で学んでみるのもおすすめです。
未経験でも手相が読めるようになります。

ぜひ以下から詳細を確認してみてください。

未経験でも手相占いができるように

手相講座の無料資料はこちら

関連記事占い師はやりがいと魅力がある仕事!初心者でも長く働けて生活にも生きる!

寿命は占える?年齢の読み解き方

寿命は占える?年齢の読み解き方

生命線で寿命を占うことはできません。
生命線の長さや濃さによって、単純に「長生できる」や「早死にする」ということではありません

生命線で寿命を判断しませんが、一定の目安として「生命線の流年法」があります。
生命線の終点がその人の寿命の目安になると見ていきます。
生命線は体質が改善されると長くなったり、不摂生が続くと薄くなったり短くなったりします。
健康状態で変化するものですので、自身の健康を見直すきっかけとして活用しましょう。

年齢の読み解き方の目安

生命線には、流年と呼ばれる年齢の目安があります。
これを読むことで、だいたい何才のころに重要な変化が訪れるかを予測することができます。
なお現在、流年の最長は90才ですが、現代の日本人の環境や健康状態などを加味して導いた目安です。
平均寿命が延びれば流年の読み方も変化していきます。

年齢の読み解き方の目安:生命線の流年法は上から下に向かって年齢を示しており、始点を0歳とし、人差し指から生命線と重なる点を20歳、中指と重なる点を30歳、以降手首方へ等間隔10歳ずつ数え、生命線の終点が寿命になる可能性があります。

関連記事ますかけ線とは?あったら大強運?特徴別の意味と見方6選!
結婚線とは?結婚年齢は?特徴別の手相の意味と見方3選!
運命線とは?特徴別の手相の意味と見方3選!

まとめ

生命線が長くて太い人でも線の途中に乱れや障害線、島があれば、注意が必要ということ。
逆に生命線が短く薄いとしても二重生命線になっていたり、フィッシュが表れたりすると、健康運がアップして生命力が旺盛など、奥が深いですね!

手相は、日々の生活習慣や考え方によって、早い人では3ヶ月程度で変化するため、生命線が短い人や薄い人でも規則正しい生活を送ることで、長さや太さに変化が表れ、健康的に長生きすることができます。

今回は、生命線について解説しましたが、太古の昔より万人に愛されてきた手相術は、自分の生き方の指針にできることから、自分のために学ぶ人はもちろん、家族や友人との関係のために学ぶという人も多くいらっしゃいます。

そして、この機会に手相を学んでみたいという人は、資格のキャリカレの「手相講座」がおすすめです。
多くの有名人を占ってきた人気占い師「綾部匠子先生」の指導で学べるので、はじめての方でも正しい鑑定技術が身につきます
案内資料は無料で請求できますので、この機会に手相をはじめてみませんか。

おすすめ手相講座はこちら

関連記事を見る

講座バナー
講座バナー
はじめての方でも
手相鑑定士になれる!