初学者でも挑戦しやすい!

国家資格
FP技能士試験を徹底解説!

  • 初学者でも挑戦しやすい試験です!

    試験は専門的な知識を扱うのでしっかり対策をすることが必要ですが、お金に関する身近な分野を扱うため、他の試験に比べても比較的学習がしやすく、はじめてでも十分合格できます。さらに合格率は学科試験が47.1%、実技試験が56.5%※と高く、初学者でも取りやすい資格と言えます。

    ※2024年9月に行われた、日本FP協会主催の2級FP検定の試験結果

  • CBTでいつでも受験可能!
    学習スケジュールが組みやすい!

    試験はCBTでいつでも受験可能です(※休止期間を除く)。全国にある約360のテストセンターで随時受験できるので、学習スケジュールも組みやすく、ご自身のタイミングで受験できます。


    ※試験日時:2025年4月1日(火)から通年(年末年始、3月1カ月間、5月下旬の休止期間を除く)

  • 試験は学科試験と実技試験の2種類
    両方合格で資格取得に

    試験内容は学科試験実技試験の2つがあり、両方合格することで資格取得となります。それぞれ6割以上の正解率で合格となります。

  • FPの資格には
    国家資格と民間資格があります

    FP資格には、国家資格と民間資格の2種類があります。国家資格にあたるのが「FP技能士」となり「日本FP協会」と「金融財政事情研究会」のそれぞれで試験を実施しています。また1~3級までレベル分けされています。民間資格にあたるのは「日本FP協会」が取り扱う「AFP」と、その上級資格である「CFP」となり、学科試験問題は同一の内容ですが、実技試験の科目は実施団体によって異なります。

  • 本講座が対応しているのは
    国家資格となる「2級FP技能士」
    「3級FP技能士」の2資格です

    \1つの試験で2資格取得できる!/

    2級FP技能士に合格すれば
    AFPも取得できます!

    国家資格のFP技能士と民間資格のAFPは、お互いに関連しているため、
    2級FP技能士の試験はAFPの試験も兼ねています。2級FP技能試験に合格すれば、AFPの資格も取得が可能になります。

    ※AFP資格取得には各種条件があります。詳しくは日本FP協会のHPをご確認ください。

  • キャリカレは
    6科目の学科試験に加え
    日本FP協会と金融財政事情研究会が実施する実技試験に対応しています

    本講座は「ライフプランニングと資金計画・リスク管理・金融資産運用・タックスプランニング・不動産・相続・事業承継」の6科目の学科試験対策に加え、日本FP協会が実施する実技試験と、金融財政事情研究会が実施する実技試験の両方に対応しています。

    【実技試験対応科目】

    FP技能士講座3級・2級対応実技試験図
  • 選択肢が広がり、合格に近づけます!

    他の通信教育では、日本FP協会が実施する実技試験のみ対応しているケースが多くありますが、キャリカレは金融財政事情研究会の実技試験にも対応!実技試験は自身で1科目選択して受験するため、得意科目を選んで試験に挑戦する形となります。保険に関わるお仕事をされている方で金融財政事情研究会の実技試験を受験する、という方でもキャリカレならOK!選択肢の幅も広がり、より合格に近づくことができます。

試験概要

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、試験日や試験会場、試験方式等に変更がある場合がございます。
お申込み前に必ず実施団体の公式HPにて最新情報をご確認ください。

2級FP技能士・3級FP技能士
主催団体 ・日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
・一般社団法人 金融財政事情研究会
受験資格 <3級>
FP業務に従事している者または従事しようとしている者

<2級>
次のいずれかに該当する者
・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
・3級FP技能検定の合格者
・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
試験日程 <2級・3級>
CBT方式の試験日程:休止期間を除き、テストセンターの空いている日時から選択可能。
※受検可能な日程はテストセンターによって異なります。
※休止期間あり お申込みは随時可能
受験手続 <2級・3級>
CBT方式の試験受験手続:受検日3日前まで予約可能。
インターネット受付のみ
受験料 <3級>
学科試験:4,000円
実技試験:4,000円

<2級>
学科試験:5,700円
実技試験:6,000円
試験内容 <3級>
・学科試験 CBT多肢選択式60問90分
・実技試験 CBT多肢選択式20問60分

<2級>
・学科試験 CBT多肢選択式60問120分
・実技試験 CBT多肢選択式及び記述式40問90分
合格基準 <2級・3級>
・学科試験 60点満点で36点以上
・実技試験 100点満点で60点以上
  • ※受験料は学費に含まれません。
  • ※詳細な受験概要については、必ず日本FP協会のホームページでご確認ください。
ムリなく学べる工夫満載!