確実な試験対策で
“一発合格”へ!
法律の勉強がはじめての方でも
ムリなく合格を目指せます!
行政書士試験は、満点を取らなくても大丈夫!
法律を学んだことがない方でも、過去の出題傾向から試験対策を練れば、ムリなく合格を目指すことができます。
-
受験制限なし!
誰にでも合格のチャンスあり!行政書士の実務は「官公署」に向けた書類作成のため多岐に渡り、扱う種類は1万以上。「官公署」での書類手続きがなくならない限り「ニーズはなくならない」と言われています。年齢・学歴・実務経験など、受験するための資格はまったくなく、だれでも受験することができます。
-
マークシート中心の問題で
ムリなくチャレンジできる!難問試験といわれる行政書士試験ですが、実はほとんどの問題が択一式。また、専門的な知識というよりも広く基本的な知識が求められる試験なので、過去の出題傾向を分析し正しい試験対策を行えば、法律の知識が全くない方でも、楽に合格することが可能です。
-
合格ラインは
得点率60%以上!
満点を取る必要なし!300点満点中180点以上を獲得すれば合格できるため、正しい方法で知識を習得すれば、確実に合格できる試験です。キャリカレの過去問題集には頻出傾向の高い問題を分野別に掲載しているので、試験対策はバッチリ!ムダなく効率的に合格力が身につきます。
-
的を絞った勉強法で
確実に合格ラインを突破!行政書士試験の配点を分析すると、毎年得点の約60%は行政法・民法が占めています。キャリカレの必勝カリキュラムは、満点を目指すのではなく、合格ラインである60%の得点を確実に取れる勉強法を採用。出題率の高い行政法・民法の項目は、連動するテキストと映像講義で重要箇所だけを効率よく学べて、高得点を取るコツまでしっかり伝授しています!
-
記述式問題も
要点を押さえればOK!マークシート以外にも、行政法や民法に関する記述問題が3問出題されます。これは論述問題ではないので、40文字程度の解答文にいくつかのキーワードが押さえられていれば正解!付属の条文集は、記述式で問われる行政法と民法を中心として編集されており、ぶ厚い六法等がなくても簡単に重要条文が確認できるので、記述問題も怖くありません。
試験概要
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、試験日や試験会場、試験方式等に変更がある場合がございます。
お申込み前に必ず実施団体の公式HPにて最新情報をご確認ください。
主催団体 | 一般財団法人 行政書士試験研究センター |
---|---|
受験資格 | 年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。 ※公務員として一定の期間以上行政事務を担当した方等は、試験を受けなくても行政書士になれる場合があります。 |
試験日 | 例年1回(毎年11月の第2日曜、午後1時から午後4時まで) |
申込方法 | インターネットまたは郵送 |
申込期間 | 例年7月末~8月末日 |
受験料 | 10,400円 |
制限時間 | 3時間 |
合格基準 | 次の要件をいずれも満たした者を合格とします。 ① 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上である者。 ② 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上である者。 ③ 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者。 (注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります。 |
合格発表 | 1月末頃 |
お問い合わせ先 | 一般財団法人 行政書士試験研究センター 所在地 〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館3階 TEL:(試験専用)03-3263-7700 ※詳しくは行政書士試験研究センターへお問合せください。 |
- ※受験料は学費に含まれません。
- ※詳細な情報は、一般財団法人 行政書士試験研究センターのホームページでご確認ください。
行政書士についてもっと知りたい方はこちらもチェック!
行政書士試験の内容や資格の詳細、
合格率など、気になる情報をご紹介!
今が学び始めるチャンス! 行政書士
決算キャンペーン 9/18 23:59まで!
特別価格 一括払い(税込) |
39,800円 |
---|
分割払い 月々1,920円×24回
※ハガキ申込価格73,800円 / 分割払い例 3,560円×24回