運行管理者とは?どんな仕事内容?
安心、安全な物流や運送を支える
運行管理のプロ!
-
運行管理者とは?
大型のトラックやバスによる重大事故は後を絶ちません。大型車を運転していて交通事故をおこした場合、その大きさゆえに甚大な被害につながるケースも少なくありません。
運行管理者とは、貨物・旅客輸送の安全を管理する目的で運送会社に選任された人のことを言います。
運送業は交通ルールを守って安全に輸送することが大切であり、安全運行における指導監督の役割を担っているのが運行管理者です。 -
運行管理者の仕事内容は?
運行管理者は、大型トラックやバス、タクシーなどのドライバーが無理せず物や人を運べるよう、指導・管理するのが主たる業務です。
具体な業務内容は、ドライバーの勤務時間が記載された乗務割作成や対面での点呼、過労運転の防止、運行ルート指示などがあります。
例えば、ドライバーが長時間の連続運転にならないように労働時間を管理したり、荷物を届けるための安全なルートを提案したりします。
また、安全運転の意識を高めるため、定期的に安全運転教育もおこないます。 -
運行管理者になるには?
運行管理者(貨物・旅客)になるには、運行管理者資格者証の交付を受ける必要がありますが、それには「運行管理者試験に合格する」「実務経験などにの要件を満たす」の2つの方法があります。
【運行管理者試験に合格する】
試験による方法です。運行管理者試験を受けるには、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。
(1)運行管理に関して1年以上の実務経験
自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く。)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者の事業用自動車の運行管理に関し、1 年以上の実務の経験を有する方。
(2)基礎講習修了、または修了予定
国土交通大臣が認定する講習実施機関において、試験の種類に応じた基礎講習を修了(または修了予定)した方。
※受験資格の詳細はお申し込み前に必ずご確認ください。
【実務経験などにの要件を満たす】
実務経験などによる方法です。事業用自動車の運行の安全の確保に関する業務について、国で定めた一定の実務の経験その他の要件を備えていることが必要となります(一般貸切旅客自動車運送事業を除く)。
運行管理者には
「貨物」「旅客」の
2つの資格があります。
貨物と旅客の違いとは何?
運ぶものが「物」の場合は「貨物」、「人」の場合は「旅客」となり、業種に合わせて選ぶ必要があります。両方の資格を取得する場合は、それぞれ試験を受けなければなりませんが、試験内容の7~8割は共通です。
本講座は貨物・旅客両方の試験に対応!
「貨物」「旅客」いずれかの資格取得を目指す方はもちろん2資格取得を目指す方の受講もOK!
2資格取得すれば活躍の幅がさらに広がります!
運行管理者(貨物・旅客)のニーズは増加中!
設置の義務化で
さらに必要とされています。
「運行管理者」は多数のドライバーを安全に運用するため、運送業などの運営においては設置を義務付けられている「国家資格」です。運送業の従事者を中心に、全国で毎年10万人以上が選任されています。
平成25年5月の法改正で、所有するトラックが5両未満の営業所においても、原則として「運行管理者」の設置が義務化されました。これにより、有資格者のニーズはさらに決定的なものに!
運行管理者の選任条件とは?
「運行管理者資格者証の取得」以外にも、運行管理者の選任には条件があります。
以下の条件をクリアしなければならないことを知っておきましょう。
①選任届の提出が必要
旅客事業者は選任から15日以内、貨物事業者は1週間以内に、地方の管轄する運輸支局整備課に届出書を提出する必要があります。届け出に必要な書類は以下があります。
・運行管理者選任届け出書
・解任届け出書(前任者の解任の届け出)
・運行管理者資格者証の写し
②人員数が定められている
<貨物>
貨物では、営業所1ヵ所に対し、1名以上の運行管理者が必要です。合わせて、運行管理者の必要数は保有車両の数によって変動します。
<旅客>
旅客では「貸切」と「乗合」で規定が異なります。
貨物(トラック) | 旅客(バス・タクシーなど) |
---|---|
■営業所1ヵ所に対し、1名以上 保有車両が29車両まで:1名 30車両ごとに1名追加 |
【貸切】 保有車両39車両まで:2名 39車両以降:20車両ごとに1名追加 100車両以降:30車両ごとに1名追加 【乗合】 保有車両39車両まで:1名 40車両ごとに1名追加 |
運行管理者の合格率・難易度は?
運行管理者試験合格率は、年度や試験日によってかなり変動がありますが、貨物・旅客ともにここ数年の平均合格率は3割程度です。
難易度も決して低いとはいえません。
基礎知識や経験を身につけた実務経験者たちが受験する中で、合格率約3割というのはなかなか厳しい数字だと見ておいたほうが無難でしょう。
働きながら試験勉強をすると思い通りに進まず、モチベーションも下がり苦戦することも多いです。
効率的に学習を進めたい方にはキャリカレの講座をおすすめします。
年度 | 受援者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 第2回 | 27,982人 | 9,028人 | 32.3% |
令和3年度 第1回 | 34,164人 | 10,164人 | 29.8% |
令和2年度 第2回 | 32,575人 | 14,295人 | 43.9% |
令和2年度 第1回 | 39,630人 | 12,166人 | 30.7% |
年度 | 受援者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 第2回 | 5,787人 | 1,999人 | 34.5% |
令和3年度 第1回 | 6,740人 | 2,196人 | 32.6% |
令和2年度 第2回 | 7,610人 | 3,604人 | 47.4% |
令和2年度 第1回 | 9,714人 | 3,026人 | 31.2% |
資格取得のメリットは?
「運行管理者」の資格を取得すれば
様々なメリットがあります!
-
運行管理者の資格を取得すれば、
即戦力として採用されやすく
就職・転職が有利に!事業用自動車を保有している営業所は、必ず運行管理者を配置しなければならないので、幅広い業界で活躍できます。
貨物トラックの運送会社から、タクシーやバスなど他の業界に転職することも可能です。 -
運行管理者の
資格があれば昇進・昇給も!運送業では運行管理者の配置が義務付けられているため、昇給や昇進の条件になっている場合があります。また資格手当として、数千円から数万円が支払われる会社も!
-
運行管理者の資格があれば、
管理者として長く働ける!ドライバーはトラック、バス、タクシー等を運転し続ける仕事であるため、常に体力と神経を酷使することになります。しかし、運行管理者は原則として内勤仕事です。そのため、長期的に働くことができます。
キャリカレなら見事合格で
2講座目が無料で受講できる!
他の資格と組み合わせれば
活躍の場は
ますます広がります!
キャリカレで学び、見事試験に合格すると、キャリカレ指定の人気講座の中から、
お好きな講座を“無料で”受講できる「2講座目無料サービス」をご利用いただけます。
複数の資格を取得して仕事の幅を広げ、ムリなくステップアップを目指せます!
さぁキャリカレではじめよう! 運行管理者(貨物・旅客)
Cコース(サポート期間1年)
ネットからのお申し込みで1万円割引!
WEB申込価格 一括払い(税込) |
63,800円 |
---|
分割払い 月々3,080円×24回
※ハガキ申込価格73,800円 / 分割払い例 3,560円×24回
Aコース(サポート期間1年2ヶ月)
ネットからのお申し込みで1万円割引!
WEB申込価格 一括払い(税込) |
73,800円 |
---|
分割払い 月々3,560円×24回
※ハガキ申込価格83,800円 / 分割払い例 4,050円×24回
Bコース(サポート期間1年1ヶ月)
年末学習応援キャンペーン 12/16 23:59まで!
特別価格 一括払い(税込) |
31,800円 |
---|
分割払い 月々1,530円×24回
※ハガキ申込価格78,800円 / 分割払い例 3,810円×24回