心理カウンセラーになるには?必要な資格や仕事内容は?

心理カウンセラーになるには?必要な資格や仕事内容は?

心理カウンセラーは、悩みをもつ人の相談に乗って解決に導く仕事として、人気の高い職業です。しかし、カウンセラーになるためにはどうすれば良いのか、どんな資格が必要なのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。ここでは、心理カウンセラーになるための方法、心理カウンセラーの仕事内容、資格の種類をご紹介します。

目次

講座バナー 資格診断バナー
講座バナー 資格診断バナー

心理カウンセラーとは?

心理カウンセラーとは?

まずは、心理カウンセラーとはどのような仕事なのか解説します。

心理療法を用いて、心の不安や悩みをサポートする仕事のこと

心理カウンセラーとは、傾聴や認知行動療法などの心理療法を活用し、クライアントの悩みや不安の解決をサポートする専門家です。

現代はストレス社会と呼ばれていることからもわかるように、職場や学校、家族などさまざまなシーンで精神的な負担がかかります。
心理カウンセラーのニーズは年々高まっており、心の不安や問題を解決に導く重要な存在です。

精神科や心療内科などの医療機関はもちろん、教育現場や福祉施設、企業など心理カウンセラーの活躍の場はさらに広がっています。

心理カウンセラーの給料・年収

心理カウンセラーの給料・年収は、資格や職場によって変わります。
まず資格別の給料・年収の目安をチェックしていきましょう。

資格 給料・年収
公認心理士 300~400万円
臨床心理士 300~400万円
社会福祉士 300~400万円
精神保健福祉士 300~500万円

心理カウンセラーに代表される資格の年収相場は大きな差がないことがわかります。

次に、職場別の給料・年収を確認していきましょう。

職場 給料・年収
病院・クリニック 約400万円
企業 300~400万円
学校 220~560万円

あくまで目安であるため、勤める医療機関や企業、学校などによって収入はさまざまです。
収入を重視する方は、職場の待遇に注目してみましょう。

心理カウンセラーには国家資格が必要?

「心理カウンセラー」という国家資格はなく、心理に関わる国家資格は唯一「公認心理士」のみです。
公認心理士でなければ心理カウンセラーになれないというわけではないため、国家資格は必須ではありません。

資格がなくても心理カウンセラーは名乗れる?

心理カウンセラーに必須の資格はなく、資格がなくても肩書きは名乗れます。
心理の知識やカウンセリングスキルを身につければ、誰でも心理カウンセラーになることが可能です。

ただし、資格がなければ、心理療法のスキルや知識を証明するのは難しいでしょう。
クライアントに信頼してもらう材料の一つとして、資格は心強い要素になります。
プロの心理カウンセラーとして活動するならば、資格を取得して活動するのがおすすめです。

関連記事カウンセリングとは?どんな内容?効果や料金も解説!

心理カウンセラーになるには?

心理カウンセラーになるには?

それでは、心理カウンセラーになるための、おすすめの方法を解説します。
心理カウンセラーとして活動していくには、しっかりとした専門知識とスキルが必要です。
そのため、専門知識を身につけることはもちろん、その知識を証明するための資格取得も必要になります。

学習方法と資格取得の方法は大きく分けて通学と通信講座での学習の2つのパターンがあります。

大学や大学院で心理系の科目を学び、資格を取得する

大学や大学院では、卒業とともに心理系資格を取得できたり、試験の受験資格を得られたりする場合があります。

たとえば、公認心理士になるためには、公認心理士カリキュラムのある大学を卒業し、2年以上の実務経験またはカリキュラムのある大学院の修了後に国家試験に合格して初めて資格を得られる仕組みです。

そのため、学生の方で心理カウンセラーを目指すなら、心理系の大学や大学院を目指すと良いでしょう。
社会人の方でも、公認心理士を目指す場合は大学・大学院で学ぶのが必須です。

民間スクールや通信講座で学び、資格を取得する

公認心理士や臨床心理士を目指すためには、大学や大学院で学ぶ必要がありますが、民間資格であれば比較的取得しやすいです。

民間の資格スクールや通信講座などで学び、資格を取得したり、試験の受験資格を得たりするのが良いでしょう。
大学や大学院に通うよりも費用を抑えることができ、少ないコストで資格を取得できるのがメリットです。

実践での経験を積んで、心理カウンセラーとして活躍する

心理カウンセラーとして活躍するためには、資格の取得はもちろん、実践経験が欠かせません。
クライアントが抱える悩みや不安はさまざまで、知識を身につけているだけでは対応できないことも多いです。

さまざまなクライアントへのカウンセリングを経験として積み重ね、一人ひとりに合ったカウンセリングを柔軟に提供できれば、活躍の場が広がっていくでしょう。

民間資格でもカウンセラーになれる

カウンセラーになるには、国家資格である公認心理師や内閣府が認定する臨床心理士の資格が必要かと思われるかもしれませんが、その他の民間資格でもプロのカウンセラーとして活躍するこが可能です。
公認心理師や臨床心理士の資格を取るには大学・大学院で必要な科目を修了していることが条件になりますが、日々お仕事や家事・育児などをされている方にとっては、今から大学・大学院に通うことは難しいでしょう。
そんな方は通信講座で民間資格を取得し、カウンセラーを目指すのが最適です。

数ある通信講座の中でも特におすすめなのがキャリカレ

カウンセラーを目指して通信講座で学ぶなら、キャリカレのメンタル心理カウンセラー講座がおすすめです。

実際にキャリカレで資格を取得してプロの心理カウンセラーとして活躍されている方もたくさんいます
活躍されている方の体験談はこちらで紹介していますのでご覧ください▶

キャリカレなら、わずか2ヶ月でJADP認定のカウンセラー資格の取得が目指せプロ監修の教材で専門知識や実践スキルもしっかり身につけることができます。
カウンセラーを多数輩出している実績のある講座で、あなたもカウンセラーを目指しませんか?

\カウンセラーになるならキャリカレで/

心理カウンセラー講座の詳細はこちら
関連記事心理カウンセラーの給料・年収・収入はどれくらい?
心理学を生かせる仕事10選!|心理学の学び方やおすすめの資格も紹介
講座バナー
講座バナー

心理カウンセラーの仕事内容と活躍分野

心理カウンセラーの仕事内容と活躍分野

それでは、心理カウンセラーになった場合、どのような仕事内容で業務を行うのでしょうか?
ここからは、心理カウンセラーの仕事内容や活躍分野を紹介します。

学校

心理カウンセラーが活躍する現場の一つが、学校です。
学校ではスクールカウンセラーとして働くことになります。
主な仕事となるのが、悩みをもつ児童や生徒の心のケアや子どものことで悩む保護者のサポートなどです。
また、必要に応じて教職員へのカウンセリングも行います。
子どもと触れ合うことが好きな方に向いている現場で、子どもをサポートするお仕事に就きたいと考えている方におすすめです。

関連記事スクールカウンセラーとは?なるには?仕事内容や役立つ資格を紹介

一般企業

続いて、一般企業でも心理カウンセラーには重要な役割があり、悩みをもつ従業員のカウンセリングやメンタル面でのサポートが仕事です。
さらに、ストレスをコントロールする方法などの研修の講師をする場合もあります。
社員教育や職場の環境改善、働く人をサポートしたい方に向いている分野です。

福祉施設

福祉施設にもさまざまな悩みを持つ方がいるため、心理カウンセラーが活躍しています。

企業や教育現場に比べて福祉分野は心理サポート体制が十分ではないとされているため、心理カウンセラーの役割は重要です。

高齢者、障害を持っている方、虐待やDVに悩む方、セクシュアルマイノリティの方などへの心理サポートを福祉施設で行う必要があります。

独立・開業

専門知識とカウンセリングスキルを身につけた方の中には、自身でカウンセリングルームを開くなど、独立・開業をする人も多くいます。
カウンセラーとしてあらゆる悩みに向き合い、たくさんの方の悩みを解決していきたいという方や、自分のペースで仕事をしていきたいと考えている方に向いています。

心理カウンセラーに向いている人

心理カウンセラーに向いている人

悩んでいる人の心に寄り添いケアをする心理カウンセラーの仕事には、知識や技術だけでなく、向いているかどうかもとても大切になります。
なぜなら、心理カウンセラーには、先入観や私情に惑わされないよう、相談者の話をじっくりと聞いて向き合うことが求められるからです。

それは、決して、自身の価値観を押し付けることではありません。
したがって、穏やかな性格であることや相談者が話せるまで待てる根気強さを持っている人におすすめだといえます。

ただし、それと同時に、感情移入して冷静な判断ができなくなることを避けるためにも、自分をしっかりと持っていることも大切です。
加えて、相談者との対話だけでなく、企業や行政機関、学校などとの連携する可能性もあることから、コミュニケーション能力も必要とされます。

キャリカレなら未経験でも2ヶ月でメンタル心理カウンセラーが目指せます キャリカレなら未経験でも2ヶ月でメンタル心理カウンセラーが目指せます

心理カウンセラーの代表的な資格

心理カウンセラーの代表的な資格

カウンセラー関連の資格は、国家資格と民間資格を合わせるといくつもの種類があり、それぞれに異なる運営母体が存在します。
また、心理カウンセラーとして活躍するために必要な資格は、働く場所によっても異なります。

そのため、資格を取得する前に、その資格がどのような資格なのか、また、どのような場所で生かせる資格なのかを知ることが大切になります。
ここでは、心理カウンセラーとして活躍できる代表的な資格にはどのようなものがあり、その資格の取得方法、どんな場所で生かせるのかを紹介します。

(1)メンタル心理カウンセラー

メンタル心理カウンセラーは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格(正式名称:JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格)。
心理カウンセラーに必要な知識を有することを証明できる民間資格の一つです。

メンタル心理カウンセラーとは

メンタル心理カウンセラーは、学校や医療現場、福祉施設、一般企業などで求められる心理カウンセラーとしての知識や技能をもつ存在です。

さまざまな現場ではその現場の数だけ、人間関係に悩んだり、環境になじめずストレスを抱えたりする人がいます。
そのような現場で、心理学の知識に基づいたカウンセリングでケアしていくのが主な仕事です。

このようなことから、メンタル心理カウンセラーには、悩みを抱える相談者と一緒に問題を解決できるよう支援していく専門家として役割が期待されています。

メンタル心理カウンセラーの資格取得方法

メンタル心理カウンセラーの資格は通信講座で取得できます。
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認める講座を修了することが受験資格となっており、講座修了後の資格試験は在宅受験が可能です。
さらに、より専門的な知識を証明する「上級心理カウンセラー資格」もあり、同時取得を目指すケースが多いのも特徴の一つです。

2ヶ月で心理カウンセラーとして活躍できる/

心理カウンセラー講座の詳細はこちら
参考メンタル心理カウンセラー資格 | 日本能力開発推進協会 (JADP)

(2)臨床心理士

臨床心理士は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格です。
心の問題を解決に導く心理専門職として高く評価されている資格で、内閣府が認可する資格でもあります。

臨床心理士とは

臨床心理士は、心の専門家として相談者の話を傾聴し、悩みを解決のサポートを行います。
また、小中学校のスクールカウンセラーとして必要な心理専門職に認定されているため、教育の現場で活躍する臨床心理士も多くなっています。

この資格で証明できることは、心理テストを用いた心理査定技法や面接査定に関する知識があることです。
そのほか、地域における心の健康活動に関する人的援助システムのコーディネートやコンサルティングの能力も臨床心理士に求められる専門行為となります。

臨床心理士の資格取得方法

臨床心理士の資格取得には、日本臨床心理士資格認定協会の資格試験に合格する必要があります。
この試験には「協会が指定する大学院を修了し、所定の条件を満たしている」、「臨床心理士を養成する専門職大学院を修了」などの受験資格があり、大学院への通学が必要となります。
また、医師免許をもち、免許取得後に2年以上の心理臨床経験がある人にも受験資格があります。
情報引用元臨床心理士になるには | 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会

(3)公認心理師

公認心理師は、心理カウンセラーとして活躍するための唯一の国家資格です。
2017年9月に施行され、2018年から、文部科学省と厚生労働省によって国家試験として実施されています。

公認心理師とは

公認心理師は、国家資格として認定されているため、法律上、さまざまな業務が担える資格となっています。
たとえば、心理査定(アセスメント)、心理面接(カウンセリング)、関係者への面談、心の健康についての教育や情報提供活動などです。
業務内容は、民間資格である臨床心理士と似ていますが、より幅広く心理学全般に対応できる専門家としての活躍できます

公認心理師の資格取得方法

公認心理師の資格取得にも決められた受験資格があります。
その一つが、大学と大学院で必要な科目を修了していることです。
また、大学で必要な科目を履修したうえで卒業し、特定の施設で2年以上の心理関連の実務経験がある場合も受験資格として認められます。

そして、これら2つと同等以上の知識や技能を有するというのも受験資格となっていますが、短期間での習得は難しく、大学で履修していない場合、長期的な学習が必要となります。
情報引用元一般財団法人 日本心理研修センター 公認心理師試験
関連記事公認心理師とは?受験資格・仕事内容や臨床心理士との違いを解説!

(4)メンタルケアカウンセラー

メンタルケアカウンセラーは、メンタルケア学術学会と一般財団法人生涯学習開発財団、一般財団法人ヘルスケア産業推進財団の3つの団体が認定する民間資格です。

メンタルケアカウンセラーとは

メンタルケアカウンセラーは、メンタル心理カウンセラーと同様、メンタルケアにおける入門的な資格であり、心理学をはじめ心の病気やカウンセリング技術を証明する資格です。
自身のメンタルケアを学びつつ、生活のなかで直面するコミュニケーションや対人関係に関する問題へ対応する知識を身に付けることができます。

メンタルケアカウンセラーの資格取得方法 メンタルケアカウンセラーの資格は、メンタルケア学術学会指定の講座を受講することで受検資格を得ることができます。
一つひとつの添削課題に取り組み、提出したレポートに合格することで修了認定となり、資格取得ができるというカリキュラムです。
こちらも、メンタル心理カウンセラー同様、自宅での学習と受験で取得が可能となっています。

(5)チャイルドカウンセラー

子どもの心のケアを学ぶことができるチャイルドカウンセラーは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。
子どもの心に寄り添う心理カウンセラーとなるための民間資格の一つです。

チャイルドカウンセラーとは

いじめや不登校など子どもたちを取り巻く環境は、厳しさを増す一方です。
チャイルドカウンセラーは、そのような問題を解決へと導いたり、子どもが抱える悩みを解決できる存在です。
資格があれば、専門的な心理学の知識や、その知識に基づくカウンセリング技術を有することを証明でき、幼稚園や保育園、学校、塾など、子どもに関係する施設で活躍できます。

チャイルドカウンセラー資格取得方法

チャイルドカウンセラーの資格取得はメンタル心理カウンセラー同様、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP認定)が認める講座を修了することが必要です。
その履修内容は、チャイルドカウンセリングや心理学の基礎概論など、子どもや家族のさまざまな問題を解決できる力を養成する内容となっています。
参考チャイルドカウンセラー資格 | 日本能力開発推進協会 (JADP)

(6)キャリアカウンセラー

個人にとって、望ましい職業選択をサポートするキャリアカウンセラーは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。
キャリアアップや適性、メンタル面など年齢や立場、環境の異なる社員一人ひとりのキャリア形成に関する相談などに対応できます。

キャリアカウンセラーとは

キャリアカウンセラーは、個人のキャリアをサポートする専門家です。
この資格を取得することで、個人の適性や職業に関する経験に基づいた職業の選択やキャリアアップを支援する能力が証明できます。
また、この資格を取得するための履修内容は、人事労務管理や労働法規などの専門的な知識などを含むキャリアカウンセリングに必要な内容となっているのが特徴です。

キャリアカウンセラー資格取得方法

キャリアカウンセラーの資格も、メンタル心理カウンセラーなどの資格と同様に一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認める講座を修了することが必要です。
参考キャリアカウンセラー資格 | 日本能力開発推進協会 (JADP)
関連記事 ・心理カウンセラーの仕事内容は?魅力って?

(7)EAPメンタルヘルスカウンセラー

EAPメンタルヘルスカウンセラーは、特定非営利活動法人 EAPメンタルヘルスカウンセリング協会が認定している資格です。
心理分野のなかでも、メンタルヘルスケアに特化したカウンセラーを目指せます。

EAPメンタルヘルスカウンセラーとは

EAPメンタルヘルスカウンセラーは、メンタルヘルスケアの重要性が増したことをきっかけに、EAP(従業員支援プログラム)とメンタルヘルスケアの知識・スキルを持つ総合資格として誕生しました。

メンタル不調の早期発見・予防やメンタルヘルスケアカウンセリング、復職支援、EAPコンサルティングなど、さまざまな業務で活躍できます。

EAPメンタルヘルスカウンセラー資格取得方法

EAPメンタルヘルスカウンセラーになるためには、まずEMCA認定カリキュラムを受講する必要があります。

EMCA認定カリキュラム修了証を取得後、EAPメンタルヘルスカウンセラー資格認定試験に出願し、1次試験(学科)・2次試験(論述・面接)に合格したうえで、EMCA協会に入会すると会員証が交付され、資格認定となる仕組みです。
キャリカレなら未経験でも2ヶ月でメンタル心理カウンセラーが目指せます キャリカレなら未経験でも2ヶ月でメンタル心理カウンセラーが目指せます

どの資格がおすすめ?

どの資格がおすすめ?

上記でご紹介したように、カウンセラー関連の資格は数多くあります。
その中でも臨床心理士や公認心理師は、内閣府が認可する資格であったり、国家資格だったりと、信頼感もあり、これから心理カウンセラーとして活躍したい方におすすめの資格です。

しかし、この2つの資格は専門の大学や大学院に通わなければいけません。
家事や育児、仕事で忙しく学校に通う時間が取れない方や、近くに学校がない方は資格取得が難しくなるでしょう。

そんな方におすすめなのが、上記でもご紹介した一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)の「メンタル心理カウンセラー資格(JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格)」の取得です。
この資格を取得するためには、JADPが認める講座を修了することが必要ですが、通学ではなく、通信講座で学べるので、忙しい方や近くに学校がなくて通えないという方でも資格取得が目指せます。

この資格取得に対応した通信講座が、資格のキャリカレの「メンタル心理カウンセラー資格取得講座」です。
JADP認定校であるキャリカレなら、専門的な知識を身につけられることはもちろん、短期間の学習で資格取得まで目指せます。
さらに資格試験は在宅で受験できるので、無理なく資格取得を目指せます

まとめ

臨床心理士は、内閣府認証資格。公認心理師は、国家資格であるため、この2つの資格が狙える環境にあれば是非とも狙いたい資格といえます。
しかし、大学院への通学が必要だったりとかなりハードルが高い資格ともいえるでしょう。

そこで、これから心理カウンセラーを目指すあなたにおすすめなのが、キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」がおすすめです。
キャリカレなら、現役のプロカウンセラーが大学の4年間で学ぶカリキュラムから、心理カウンセラーになるために必要な学びだけを厳選しており、カウンセラーに必要な知識がわずかな期間でもしっかり身につきます。
現場で求められる学びに特化したカリキュラムで学んで、心理カウンセラーの資格を取得まで目指せます。
是非この機会に心理カウンセラー講座をはじめてみませんか?

2ヶ月で心理カウンセラーとして活躍できる/

おすすめ心理カウンセラー講座はこちら
キャリカレなら!
最短距離で心理カウンセラーになれる!

無料資料:
2ヶ月で心理カウンセラーを
目指せる講座

無料資料:2ヶ月で心理カウンセラーを目指せる講座

カウンセラーになりたいけど…

「通学するお金も時間もない」
「仕事をしながら学びたい」

そのような方向けの講座です。
仕事をしながらでも2ヶ月で心理カウンセラーが目指せます。

  • 大学4年間のカリキュラムから必要な学びだけを凝縮
  • スマホでカンタンに学べる映像講義
  • 忙しくても大丈夫。700日間の長期サポート完備

など、未経験でも心理カウンセラーになれる理由をお確かめください。

必要事項の入力は10秒で完了。
後はお手元に届くのを待つだけです。
ぜひ、無料資料で詳細をご覧ください。

<レビュー2,000件突破!資格を取得した方の声>

心理カウンセラーになるための無料で詳しい資料をご郵送します 心理カウンセラーになるための無料で詳しい資料をご郵送します

キャリカレでは、
資料を請求しても
勧誘は一切行っておりませんので
ご安心ください。
資料は10日程度でお届けできます。

以下のような不安をお持ちの方には
無料セミナーがおすすめです

  • 初学者の私でも
    カウンセラーに
    なれる?
  • 実際、
    心理学の世界って
    民間資格で
    活動できる?
  • 資格って、
    仕事に生かせるの?

まずは無料のオンラインセミナーへ

まずは無料のオンラインセミナーへ

キャリカレの心理学講座の詳細や、
初心者から目指す心理カウンセラーの
なり方をスタッフが丁寧にご説明します。
気になることも個別にお答えします。
まずはお気軽にご参加ください。
※Zoomを用いたオンラインセミナーです。
不定期の開催になりますのでご了承ください。

定員になりしだい受付終了!無料セミナーの内容を見てみる 定員になりしだい受付終了!無料セミナーの内容を見てみる