さぁキャリカレではじめよう! 簿記3級・2級(日商簿記)
講座内容に絶対の自信があるからこそ、教材到着後、1年以内の試験に合格できなければ受講料を全額返金いたします。初めて簿記試験に挑戦する方でも安心です。(※各種条件がございます。)
さぁキャリカレではじめよう! 行政書士
初学者でも!仕事で忙しい方でも!過去問を徹底分析し“試験対策法”で一発合格!
簿記3級・2級
学習期間:3ヶ月
添削回数:8回
- 教材内容
-
〇簿記3級 テキスト 1冊
〇簿記2級 商業簿記テキスト 1冊
〇簿記2級 工業簿記テキスト 1冊
〇添削問題 1冊
〇添削問題 解答用紙(8回分)
〇簿記問題集 1冊
〇簿記問題集 解答用紙 1冊〇3級模擬試験 問題(5回分)
〇3級模擬試験 答案用紙(5回分)
〇2級模擬試験 問題(5回分)
〇2級模擬試験 答案用紙(5回分)
〇3級&2級模擬試験 解答解説集 1冊
〇映像講義(※)
〇長期学習サポート(受講開始から1年間) 〇無料質問サポート 〇添削指導 〇就職・転職サポート 〇開業支援サービス 〇全額返金サポート 〇2講座目無料サービス
試験概要
簿記3級・2級
主催団体 | 日本商工会議所・各地商工会議所 |
---|---|
受験資格 | 学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。 |
試験日 | 例年 6月(第2日曜)、11月(第3日曜)、2月(第4日曜) ※3級…午前、2級…午後 |
申込方法 | 申込受付方法は、商工会議所ごとに異なります。試験日の約2ヶ月前を目途に、受験希望地の商工会議所までお問い合わせください。 |
申込期間 | 商工会議所ごとに異なるため要確認(おおむね試験日前の2ヶ月前後) |
受験料 | 商工会議所までお問い合わせください。 |
申込方法 | インターネットまたは郵送 |
制限時間 | 2時間 |
合格基準 | 70%以上 |
合格発表 | 一定の据置期間経過後(試験日の1週間後~)、商工会議所ごとに発表。 ※合格発表の期日や方法、証書の受け渡し方法等は、申し込みの際に確認可能。 |
お問い合わせ先 | 日本商工会議所、各地商工会議所 <所在地>〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル6階 TEL:03-5777-8600(検定情報ダイヤル) 受付時間 8:00 〜 22:00(年中無休) |
行政書士
学習期間:4ヶ月
添削回数:7回
- 教材内容
-
○テキスト5冊(基礎法学・憲法、民法、行政法、商法・会社法、一般知識等)
○過去問題集1冊
○条文集1冊
○添削問題集1冊
○学習ガイドBOOK
○映像講義(※)
○長期学習サポート(受講開始から1年間 ※教材発送日が4/1から11/30の方は翌年の11/30までサポート) ○無料質問サポート ○添削指導 ○就職・転職サポート ○開業支援サービス ○全額返金サポート ○2講座目無料サービス
試験概要
行政書士
主催団体 | 財団法人 行政書士試験研究センター |
---|---|
受験資格 | 年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。 ※公務員として一定の期間以上行政事務を担当した方等は、試験を受けなくても行政書士になれる場合があります。 |
試験日 | 例年1回(毎年11月の第2日曜、午後1時から午後4時まで) |
申込方法 | インターネットまたは郵送 |
申込期間 | 例年7月末~8月末日 |
受験料 | 7,000円 |
制限時間 | 3時間 |
合格基準 | 次の要件をいずれも満たした者を合格とします。 ア 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上である者。※244点満点 イ 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、24点以上である者。 ※56点満点 ウ 試験全体の得点が、180点以上である者。※300点満点 (注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります。 |
合格発表 | 1月末頃 |
お問い合わせ先 | 財団法人 行政書士試験研究センター 所在地 〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館3階 TEL:(試験専用)03-3263-7700 ※詳しくは(財)行政書士試験研究センターへお問合せください。 |
宅地建物取引士(宅建士)
学習期間:3ヶ月
添削回数:6回
- 教材内容
-
〇テキスト3冊(権利関係、宅建業法、法令上の制限・税・その他分野)
〇過去問題集
〇過去問題解答解説集〇添削問題1冊
〇学習ガイドBOOK
〇映像講義:講義&過去問題(※)
○長期学習サポート(受講開始から1年間※教材発送日が4/1から10/31の方は翌年の10/31までサポート ) ○無料質問サポート ○添削指導 ○就職・転職サポート ○開業支援サービス ○全額返金サポート ○2講座目無料サービス
試験概要
宅地建物取引士
主催団体 | 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 |
---|---|
受験資格 | 年齢、性別、学歴などの制約はありません。どなたでも受験できます。 |
試験日 | 例年10月の第3日曜日 |
申込方法 | インターネット・郵送 |
申込期間 | ◆インターネットの場合 例年7月上旬~中旬まで ◆郵送の場合(各都道府県ごとに指定の場所で申込用紙を配布) 例年7月上旬~下旬まで |
受験料 | 7,000円 |
申込方法 | マークシート方式、四肢択一で50問出題 ※登録講習修了者は45問です。 |
制限時間 | 13:00 ~ 15:00 (120分) ※登録講習修了者は13:10~15:00(110分) |
合格基準 | 50点満点のうち約70%の35点前後 |
合格発表 | 例年11月の最終水曜日または12月の第1水曜日に都道府県ごとに発表 |
お問い合わせ先 | http://www.retio.or.jp/ |
お支払いは3つの方法から選べます!
-
-
ゆうちょ銀行・郵便局 -
- 返品はできますか?
- はい、できます。 万が一お気に召さなかった場合、教材到着日から8日以内であれば、ご返品を受付いたします。(取り消し料不要、返送料のみご負担ください。)
また、テキストのみであれば、ご覧いただいた後でも返品を受付いたしますが、書き込み、汚れ、折れ、DVDの開封(DVD同梱教材のみ)、試写、付属キットの開封、使用がある場合には返品をお受けすることができませんので、予めご了承ください。
- 送料はかかりますか?
- 送料は全国一律450円(税込)でお届けいたします。
- 手数料はどうなりますか?
- コンビニエンスストアでの支払手数料、代引き手数料は当校が負担いたします。
ゆうちょ銀行、郵便局での支払手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承くださいませ。
- 分割払いはできますか?
- お手持ちのクレジットカードをご利用いただければ分割のお支払いも可能です。
分割払いの場合、2,290円×24回(一例)ですが、インターネットからのお申し込みの場合、ネット限定価格1,770円×24回(一例)となっております。
※金利手数料、お支払い金額はお客様のクレジットカードご契約内容により若干異なります。"
よくある質問
- どのくらいの期間で身につくの?
- 3級で30日、2級で60日という短期間で学習できます。
キャリカレは3級から2級まで続けて学べる一貫学習なので、わずか90日間で2級合格レベルの知識が身につきます。
- 標準学習期間に学習が終わらない場合、どうなるの?
- 当講座の標準学習期間は90日ですが、これはあくまでも「推奨カリキュラム」。キャリカレでは、なんと最大12ヶ月もの期間、あなたの学習をバックアップします。ゆっくり型をご希望の方も安心です。
- 就職が心配。サポートしてくれますか?
- ご安心ください!資格取得したあとも、キャリカレは行き届いた就転職のサポートを用意!
専任のキャリアコーディネーターが、あなたのご希望の職場、年収、その他のご要望をお聞きし、責任を持って就転職のお手伝いをします。
※就業については、100%を保証するものではございません。
- 初めて簿記を学ぶ私でも大丈夫?
- キャリカレのテキストは、イラスト満載だから、数字が苦手な人も、はじめて簿記を学ぶ人も楽しんで学習できる工夫がいっぱい。
映像講義に収録されている講義はなんとベテラン講師による合格対策万全の講義。自宅に居ながら通学講座を受講する感覚で、ドンドン知識が身につきます。
- 勉強するのは久しぶりなので、ちょっぴり不安です。
- 学習内容でわからないことが出てきてもご安心ください!
専任講師が、どんなに細かい質問に対しても、一つひとつ丁寧にご回答いたします。FAX、郵送、メールで対応!きっとご満足いただけます。
- 将来的に働きたいのですが、今とっておくメリットってありますか?
- 会計・経理に携わるスキルなので、一度取得すれば無駄になることはありません。
資格を取得すれば、就職や転職、再就職へとすぐに動けるキッカケになるはず!是非この機会にお始めください。
- 一人で続けられるのか不安です。
- キャリカレの講座は一人ではありません。
一人ひとりに向けて書かれた丁寧な手書きの添削コメント、何度でも無料の質問サービス、本当にくじけそうになったら応援メールも届きます。
専属スタッフが最後まで徹底してサポートしますので、通信講座が初めての方でも大丈夫!
- 本当に通信教育だけで身につくのでしょうか?
- 本講座は、わかりやすい教材と講師による個別指導、万全のサポート体制により、初めての方で確実に実力が身につくプログラムとなっています。
それでも不安に感じられている方のため、8日以内なら返品自由のサービスをお付けしております。教材のわかりやすさを事前に確認いただくことが可能となっていますので、ぜひ安心してお申し込みください。
- 3ヶ月で終わらなかったら、指導はしてもらえないのですか?
- もし、標準学習期間の3ヶ月で修了できなくても、受講開始から12ヶ月もの間、質問指導・添削指導など、すべてのサポートをご利用いただけます。もちろん、わずらわしい手続きは不要。そのまま学習を継続いただけます。
- どうやって申し込めば良いですか?
- ホームページにてお申込みいただけますが、ホームページにアクセスできないなどお申し込みが難しい状況がおありでしたら、その旨当校までメールまたはお問い合わせフォームにてご連絡ください。確認の上、ご連絡させていただきます。
- 間違った講座を申し込んだ場合、どうすれば良いですか?
- まずは当校までメールまたはお問い合わせフォームにてご連絡ください。確認の上、ご連絡させていただきます。
- 事前に教材の中身を見ることはできますか?
- 教材到着日から8日以内であれば、ご返品を受付いたしますので、勉強を始める前に教材の中身をご覧いただくことが可能です。教材内容にご満足いただけない場合は、教材到着日から8日以内であれば、ご返品を受付いたしますので、ご安心ください。但し、書き込み、汚れ、折れ、DVDの試写(DVD同梱教材のみ)、付属キットの開封、使用がある場合には返品をお受けすることができませんので、予めご了承ください。
- 支払方法はどんな種類がありますか?
- コンビニ・ゆうちょ銀行からのお振り込み(一括払い)、代金引換、クレジットカード払い(最大24回分割払い対応)がございます。
- 未成年の申し込みはできますか?
- 20歳未満の方がお申し込みなさる場合には、保護者様の承認が必要です。
お申し込みに関してご不明点がございましたら、当校までメールまたはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
- 申し込んだ後でもキャンセルはできますか?
- 教材到着後8日以内(配送会社の配達完了消印日から、お客様返品発送消印日までが8日以内)の返品・キャンセルをお受けいたします。
返品をご希望の場合、まずは返品の理由を当校までメールかお問い合わせフォームにてご連絡いただき、教材と同封しております全てのものを送料お客様ご負担にて返送ください。
なお、テキストの汚れ・折れ・書き込みが有るものや、付属教材やキットの包装が開封されたもの、その他お客様の過失で汚れやキズ、破損が生じた場合は、交換、返品、返金をお受け致しかねますので 予めご了承ください。
お送りいただいた教材の状態を確認後、正式に返品をお受けいたします。
- 配送料はかかりますか?
- 配送料は全国一律450円(税込)でお届けいたします。
- 消費税はかかりますか?
- 当校からご案内させていただいております講座料金には、消費税が含まれておりません。別途消費税を申し受けますのでご了承願います。
- 申し込み後、何日くらいで手元に届きますか?
- お申し込み後、約1週間前後でお手元にお届けいたします。(一部地域を除く)
- 発送したときに連絡はもらえますか?
- お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスへメールにてご案内いたします。
- 海外への発送はできますか?
- 教材・その他当校からのお届けに関しましては、日本国内のみのお取り扱いに限らせていただきます。
海外への発送をご希望の場合には、ご家族等を通じて海外へ転送していただきますようお願い致します。
お申込みの際に、転送いただけるご住所を送付先住所にご指定くださいませ。ご不明点がございましたら、当校までメールまたはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
- 配達日指定、時間帯指定の配達は可能ですか?
- 可能です。 お申し込みの日から5営業日以降の日付でお願いいたします(営業日:平日 ※祝日、年末年始、お盆休み除く)
- 返品は受け付けてもらえるのでしょうか?
- 万が一お届けした教材にご満足いただけなかった場合、教材到着日から8日以内であれば、返品をお受けいたします(当日消印有効)。テキストのみであれば、ご覧いただいた後でも返品をお受いたしますが、書き込み、汚れ、折れ、DVDの開封(※DVD同梱教材のみ)、試写、付属キットの開封、使用がある場合には返品をお受けすることができませんので、予めご了承ください。※送料につきましてはご負担をお願い致します。
- 教材にキズや折れがあった場合はどうすれば良いですか?
- 当校までご連絡ください。責任をもって交換させていただきます。
もちろん、お送りいただく必要がある場合には、送料を当校にて負担させていただきます。
- ホームページ開業サポート(開業支援サービス)とは、どんな内容でしょうか?
- 経理・財務のプロフェッショナルとして、ホームページでの活動をお考えの方にオススメなのが、ホームページ開業サポート(開業支援サービス)です。ホームページ作りに必要なテンプレートや開業に関する情報などを無料でプレゼント。予め入力されている原稿を差換えていくだけなので、誰でも簡単にホームページが作れます。パソコンが無くてもスマホがあれば制作することができるので、どなたでも手軽にホームページが作れる人気のサポートです。